第二の地球を目指して飛び続ける宇宙船のシミュレーションゲーム。

地球から発射された宇宙船の中で、新天地となる第二の地球に到着できるよう、アップグレードなどを繰り返していくシミュレーションゲームです。
操作は、マウス操作のみです。
このゲームは、天変地異が起こった地球から飛び出した宇宙船を、遠く離れた新天地に辿り着けるように、宇宙船のアップグレードなどを繰り返しながら進んでいくシミュレーションゲームになっています。
ゲームを開始するチュートリアル的なものが始まり、指示された行動を取っていくことでストーリーが進み、月を離れ火星目指して飛び立つ所から本当のゲームが始まります。
ゲーム画面では、画面左側には宇宙船の外観、宇宙船の内部が表示され、画面右側の上部には[SHIP][RESERCH][MISSION][STATS][EARTH]のアイコンが並び、それぞれ[宇宙船の周りの隕石採掘モード][宇宙船内での活動][惑星などに着いた時に行われるミッションの表示][ステータス][宇宙船のアップグレードなどの表示]のアイコンとなります。
基本的な流れは、船内画面右上のエリアで作業員を増やし、[採掘要員][調査要員][治療要員]に割り振って次の星を目指していきます。
船内画面左下の[RESERCH]で生み出されるリサーチポイントを使って(画面右側に表示される)アップグレードを行っていくのが、プレイヤーの主な行動となります(その他にもSHIP画面での鉱物の採掘などもあります)。
ちなみに、このゲームの宇宙船が目指す第二の地球とは、地球から最も近い所にある(とされている)一番地球に似た惑星"ケプラー438b"のことで、タイトルの[Destination KEPLER!]とは、「目的地 ケプラー!」という意味です。
BGMが素晴らしいですね。
≪Author's Home≫
the exp
この記事へのコメント: