様々なアクションで世界を創造する不思議ゲーム。
[ discovery ]


様々なアクションを行い世界を創造していくゲームです。
操作は、キーボード操作のみです(スペースキーでメッセージログを出し、コントロールキーで新たに見つけたアクションキーなどを確認できます)。
このゲームは、キーボードのキーに割り当てられたアクションを行うことで世界を創造していくゲームになっています。
ゲームが開始すると真っ黒な画面となり、画面下部にメッセージが表示されます(新たな展開になるとここにメッセージが表示され、スペースキーでそれまでの全てのメッセージを確認できます)。
メッセージに従いエンターキーを押すと白いドットが出現し、プレイヤーはこれを操作していく事になります。
その後も、何かしらのキーを押す事で新たなアクションが起こり、画面に様々な変化が現れます。
次に起こるアクションは、ある一定の条件下でのみ発動する物が多くなっていますが、メッセージをヒントに世界を創り出していきましょう。
この記事へのコメント:
名無しさん
Date2011.10.29 (土) 16:25:57
-
Date2011.10.29 (土) 18:06:39
低評価なのは単純にゲームとしてつまらないだけじゃないかな
ななしクン
Date2011.10.29 (土) 18:44:24
名無しさん
Date2011.10.29 (土) 19:15:56
海外フォーラム行けばベタ褒めなのもわかるだろうに、英語が出来ない奴の嫉妬は見苦しいなw
-
Date2011.10.29 (土) 21:58:09
じむ
Date2011.10.29 (土) 22:25:56
確かに、英語のメッセージの内容がきちんと分からないとゲームとしての面白さが減少してしまうのも確かなんですよね。
ただでさえ、何をやっていいいのか、何が起こっているのかがわかり辛いゲームですしねぇ
ただ、ゲームの雰囲気的なものを楽しんでもらえれば、って思って記事にしたんですけど(^-^;)
-
Date2011.10.29 (土) 22:48:55
Date2011.10.29 (土) 23:16:40
-
Date2011.10.30 (日) 15:05:14
[Ctrl]でメニュー表示は最後に気が付いた...。
[T]は出しそこねたので、出した人は書いてくれるとうれしーな。
もう一回やる気にはなれん。
1 [Enter] 白い点が出る
条件なし
2 [Enter] グレーで埋める
条件なし
3 ↑↓←→ 移動
条件なし
4 [A] 種を撒く
[Enter]で一定以上の領域をグレーの領域に変える
5 [B] 雨
条件なし
6 [C] リス
条件なし
7 [D] 破壊
条件なし
8 [E] 木
[D]で一定以上の領域を破壊
9 [F] 常緑樹
[E]で一定以上の木を作成
10 [G] 雪
[F]で一定以上の常緑樹を作成
11 [H] 魚
[G]で一定以上の雪を降らせる
12 [I] 川
[B]リス、[G]魚を一定以上作成
13 [J] 家
[I]で一定以上の川を作成
14 [K] 石
[J]で一定以上の家を作成
15 [L]モラル
[K]で一定以上の石を作成
16 [M] 狩り
今までに作成できるものを、それぞれ一定数以上作成
17 [N] 花
全ての領域を破壊
18 [O] 火
[N]で一定以上の花を作成
19 [P] 星
[O]で一定以上の火を放つ
20 [Q] 教会
[P]で放火している全ての人間を静める
21 [R] 神父
[Q]で一定以上の教会を作成
22 [S] 街
[R]で一定以上の神父を作成
23 [T] ?
24 [U] 雷
[S]で一定以上の街を作成
25 [V] ハリケーン
[U]で一定以上の雷を発生
26 [W] 自由
[V]で一定以上のハリケーンを発生
27 [X] 実現
[W]で一定以上の自由を発生
28 [Y] 神の怒り的ななにか
[X]を実行
29 [Z] ヽ(`Д´)ノ
[X]を実行(Yと同じタイミングで使用可能になりました。)
30 [Escape] 現実逃避
[Z]を実行?
31 [Ctrl] メニュー表示
最初から使えます
-
Date2011.10.30 (日) 16:11:03
Zは世界の消滅。
じむ
Date2011.10.30 (日) 21:53:10
私は、エスケープキーの後、何もできなくなったんですけどねぇ
残すZキーが発動してくれませんでした(´ヘ`;)
なにか条件でもあったんでしょうか・・?
もうやり直す気が・・(^-^;)
-
Date2011.10.31 (月) 17:24:03
Yで人の体を捨て全能的存在に戻ります
そして今の世界をリセットすべくZで世界に終末を与えます
再びプレイヤーは無の空間に独りきりとなりEscで孤独の答えを得ます
プレイヤーである全能の創造主は自殺し永遠の無が訪れます
じむ
Date2011.10.31 (月) 20:32:24
結局最後は"無"になっちゃうんですから(^-^;)
-
Date2011.11.03 (木) 15:51:14
私はキリスト教徒(特に終末論者)への痛烈な皮肉と受け取りましたが・・・
なんだか記事本文・コメントを読んでもいまいち判断がつかないんですが、
このゲームが創世記とヨハネの黙示録の内容をなぞっていることはお分かりですか?
最初にEnterキーを押したところで大抵の人は創世記だと気づくと思いますけど
まあ黙示録では末世に再臨したキリストが信仰深い善人を救い、
終末後、善人はいわゆる"天国"に行って永遠に神と共に住まう筈ですが
このゲームには再臨後プレイヤーが善人を導くコマンドも悪人を地獄へ送るコマンドもなく、
宗教家も科学者も分け隔てなく、単に世界を消滅させることしかできません
世界が消滅した後の空間にはプレイヤー以外なにもなく、孤独の後に自殺・・・
このあたりはこのゲームのオリジナルの部分ですね
タイトルの「発見」も最終的にはこのラストに掛かっているのかなと解釈しました
示唆に富んだユニークなゲームだと思います
-
Date2011.11.03 (木) 16:02:46
ってどんだけ自分よがりなんだよ大抵の人が気づかんの間違いだろw
その後の自論もユニークだね、賛同はできないけど。
じむ
Date2011.11.03 (木) 18:44:33
キリスト教圏の国の方々なら、このゲームをプレイすればそういった話をベースにできたものなんだな、と言う事は理解できるのかもしれませんが、私にはちょっとピンと来ませんでした(^-^;)
でも、そういったお話は抜きにしても、このゲームは独特のシステムといい世界観といい良くできたゲームだと思いますよ。
(このブログでの皆様の評価はあまり高くないですけど・・)
-
Date2011.11.03 (木) 19:28:18
すみません間違えました最初ではなく2回目のEnterでした
>その後の自論もユニークだね、賛同はできないけど。
自論ってどの部分ですか?黙示録の一部をかいつまんで説明しただけですが
>じむさん
うーん「光あれ」くらいは誰でも知ってると思うんですけどねぇ・・・
ゲームの中ではクロールと表現されていますが明らかに闇を光で照らす格好ですし
-
Date2011.11.04 (金) 21:02:22
たぶん大多数の人間が創世記やら黙示録やらどうでもいいんだって。
やってて面白ければ良ゲー、面白くなければ糞ゲー。
壮大なゲームなら世界観を知ったら面白くなるかもしれんけど
こんな数十分で終わるゲームに解説なんぞいらんと思いますぞ。
私的な見解だから癇に障ったらごめんよ。
じむ
Date2011.11.04 (金) 21:20:22
申し訳ありませんが、私は全く知らなかったんですよね(^-^;)
もちろん、"黙示録"だとか"創世記"という言葉は聞いたことがありますよ。
ただ、どれもゲームであったり漫画(アニメ)だったりと、そういうサブカル的な所からの知識なもので・・・
あと、ひとつだけ管理人として言わせて下さい。
宗教についての議論はなさらないで下さいね。
こればっかりは、決着もつかないでしょうし、荒れる原因になりますから。
じむ
Date2011.11.04 (金) 23:20:18
TVゲームのRPGなんかだと、世界観とか(ゲーム内で一々説明していない部分の)バックグラウンドを知れば、より楽しめのめり込めるのでしょうけど、簡単お手軽なフラッシュゲームならば、その辺の部分までをも求められてはいないんでしょうね(^-^;)
名無しさん@ニュース2ちゃん
Date2011.11.05 (土) 15:33:56
ttp://www.freem.ne.jp/game/rev/385.html
じむ
Date2011.11.05 (土) 20:26:56
そもそも、私はチマチマとしたゲームが大好物なので、この手のゲームなら世界観だとかそういう事は関係無しに何でもアリなんですけどね(^-^;)
-
Date2011.11.06 (日) 19:48:37
じむ
Date2011.11.06 (日) 20:57:29
名無しさん@ニュース2ちゃん
Date2011.11.16 (水) 13:00:31
ところで、ミュートしているわけでもないのにMusicが鳴らないんですが、
皆さんは聴こえていますか?
じむ
Date2011.11.16 (水) 20:08:02
ってゆうか、このゲームにBGMってありましたっけ?(^-^;)
最初っから無音だったような・・