戦闘機を送り込み敵惑星を占領するシミュレーションゲーム。
[ SOLARMAX ]


戦闘機を送り込み、敵惑星を支配していくシミュレーションゲームです。
操作は、マウス操作のみです。
このゲームは、惑星にある戦闘機を敵の惑星へと送り込み、その惑星の敵を駆逐して占領していくゲームになっています。
ゲーム画面では、青字で表示される惑星がプレイヤーの支配する惑星で、赤字が敵・白字が中立の惑星になっています。
画面右下に表示されている[Population(人口)]は、現在支配下にある惑星の人口の合計で、この数字がそのまま戦力となっています。
惑星上部に表示されている数字はその惑星の人口の最大数となり、完全に支配下にある惑星(惑星の周りに青いゲージが表示されている状態)だと、一定時間ごとに最大値まで上昇していき、惑星内部に表示される数字が現在の人口となります。
中立の惑星や敵の惑星を支配した際は、その時に惑星にいる人口に応じて惑星の支配度(惑星の回りに表示される青いゲージ)が上昇していき、完全に支配下においていないと人口は増加しません。
このシステムがあるので、少数の兵力(人口)で惑星を支配しても、完全に制圧するまでに時間がかかり、結果として惑星の数は増えても人口が増えず、じっくり人口を増やしている敵の攻撃を防ぐ事ができなくなっているので、攻めるだけではなく守る(人口を増やす)事も重要な戦略になっています。
≪Author's Home≫
bubblebox
≪↓↓ このゲームの評価は・・・!? ↓↓≫
この記事へのコメント:
ヒカル
Date2011.05.15 (日) 19:35:59
壱式ネトゲランキングというサイトを運営しておりますヒカルと申します。
本日は相互リンクのお願いでメールさせて頂きました。
サイト名は「壱式ネトゲランキング」
ジャンル別にランキング形式で人気のネトゲを紹介中!無料で遊べるネトゲから、月額課金のネトゲまで、こだわりのラインナップでご提供しています!
僭越ながら、貴サイトへのリンクはこちらのリンク集2ページ目に既に貼らせていただきました。
相互リンクよろしくお願いいたします。
あ
Date2011.05.16 (月) 09:34:16
良くできてて面白いと思います。
じむ
Date2011.05.16 (月) 20:10:59
似たようなゲームが多くでてきてますもんね(^-^;)
そんな中でも、このゲームはちょっとした工夫を加えただけで、随分と面白く仕上がっていますよね。
グラフィックも綺麗ですしね(・∀・)
-
Date2011.05.16 (月) 21:41:01
「ボン ボボボン ボンボボボボン」
ってSEがなんか聞いてて気持ちいい
何の音だかよくわからないけど、なんか懐かしい音だ
ゲームのほうは評価高いからきっと面白いんだろう
ここの評価は信頼できるはずだ
じむ
Date2011.05.17 (火) 20:10:28
シンプルですけど、確実に"やられている"感がでていますよね(^-^;)
このブログの事に限った話ではありませんが、(こういう評価システムの)評価って結構当てになるんですよね。
やはり、数多くのユーザーがプレイした総評ですからね。
ただ、願わくばもう少し多くの方がポチっとしていただければ、さらに評価の信憑性が高まるんですけどねぇ(^-^;)
わざわざポチっとしてくださっている方々。
本当にありがとうございますm(__)m
-
Date2011.05.19 (木) 00:47:59
最後まで面白かった
高評価なのも頷ける
じむ
Date2011.05.19 (木) 19:45:28
私的には、このゲームはコンピューターの思考ルーチンのバランスが良くできていると感じました。
絶妙に好戦的だったり、守るべき惑星はしっかり守ってきたりするところが、プレイヤーに"ダレ"を感じさせないポイントなんじゃないでしょうか。
この手のゲームに慣れていない方にはちょっと厳しめなバランスですけどね(^-^;)
-
Date2011.05.29 (日) 21:17:27
攻略を参考にしても、ランダム要素があるようでうまくいかないです
17と18はアクションゲーム化しますね(^-^;)
>じむさん
でもこの手のゲームにしてはクリア難度はあまり高くないですよ。
新しい惑星を占領するときや敵から責められたときは
下手に温存せずにほぼ全ての戦力をつぎ込むとeasy1~18、normal1~14は特に戦略がなくてもなんとかなります。
ただこのゲームはクリアだけでなくメダルコンプリートという目標もありますね。
じむ
Date2011.05.30 (月) 19:45:02
私的には、結構難しく感じられたんですけどね(^-^;)
なんかこのゲームの敵って、きっちりとした行動してきませんか?
ちょっと隙を見せていると攻め込んできたり、自分の惑星の防衛も怠らない感じがするんですよねぇ
私のやり方がヌルいのかな・・(^-^;)