監視カメラに死角を移動する箱型ロボットでスパイゲーム。

スパイロボットを操作して監視の目を掻い潜りビルに侵入するゲームです。
操作は、方向キーで自機を動かし、123キーで各種行動を行います。
このゲームは、四角い小さな箱型のスパイロボを操り、監視カメラなどの死角を移動しながらビルの奥へと進んでいくゲームになっています。
ゲーム画面では、画面左下に表示される棒グラフのようなゲージは、自機が出す音を表すゲージとなっていて、壁などにぶつかり音を立てるとゲージが増減します。
その横のゲージは、そのマップ内に人物・センサーなどがある場合に、その人物・センサーが感知した音を表すゲージで、ゲージが一杯になるとスパイロボが見つかりミスとなります。
その横の4つのアイコンボックスは、左からドライバー・見る・アイテム・オプションとなっていて、それぞれ1~4キーに対応しています(3のアイテムは鍵などの入手したアイテムの使用になります)。
ゲームの流れは、監視カメラの死角を移動しながら、次のフロアへと進むために扉の鍵などを入手していく、という流れになっています。
各フロア内にはヒントなどのオブジェ(看板)などがあり、2キーの見るコマンドでその情報を確認することができます(見なければ進めない場合も出てきます)。
なお、監視カメラの死角は通常状態では表示されませんが、監視カメラに見つかりミスとなった時にその監視範囲が表示されるので、ミスした際には確認しておきましょう。
≪Author's Home≫
FILIPE SHEEPWOLF
≪↓↓ このゲームの評価は・・・!? ↓↓≫
この記事へのコメント:
-
Date2011.04.15 (金) 00:57:01
Date2011.04.15 (金) 10:52:39
イライラ棒的動作が難しくてダメだw
-
Date2011.04.15 (金) 16:41:56
カメラの動きが一周するの待たされたり
ちょっとしたミスで壁に当たって即アイハバスパーイって言われるのでイライラする
じむ
Date2011.04.15 (金) 19:27:58
実は、このゲームはイライラ棒ゲームなんですよね。
スパイゲームとか言いながら、狭い通路をぶつからずに素早くすり抜けるのがメインだったりしますからね(^-^;)
壁にぶつかった音だけで目が覚め、アイハバスパーイって言っちゃう兵士(守衛?)達も凄いですよね。
どんなけスパイに対して敏感なんだと。
だったら居眠りしなきゃ、って言うのは言っちゃダメ(^-^;)