触手を伸ばして敵拠点を支配シミュレーションゲーム2。
[ TENTACLE WARS THE PURPLE MENACE ]


触手を伸ばして敵エリアを占領していくシミュレーションゲームです。
操作は、マウス操作のみです。
このゲームは、以前紹介した「TENTACLE WARS」の続編となるゲームです。
ゲームシステムは前作と同様で、エリア内に自動で溜まっていくパワーを、敵エリアへと触手を伸ばすことで送り込みそのエリアを支配していくゲームになっています。
このゲームの基本的な流れは、自軍エリアから触手を(ドラッグ&ドロップで)敵エリア(若しくは中立エリア)へと伸ばして繋げ、パワーを送り込みます。
パワーを送り込めば送り込むほど、そのエリアのパワーが減少していき、そして自軍のエリアとなります。
自軍のエリア間でのパワーの移動も可能なので、前線の敵の攻撃にさらされるエリアへの後方からの支援が重要になってきます。
なお、伸びている触手自体がパワーとなっているので、伸ばした触手を途中でカットする事で、すばやくパワーの移動をすることができます(このテクニックはかなり重要になっています)。
≪Author's Home≫
GAMEZ HERO
≪↓↓ このゲームの評価は・・・!? ↓↓≫
この記事へのコメント:
-
Date2011.04.02 (土) 20:37:46
前回のようなトリッキーな面はなく
サクサクとクリアできました。
あ
Date2011.04.03 (日) 02:01:22
でもプレイヤー作のステージは難しすぎます^^;
じむ
Date2011.04.03 (日) 19:28:09
でも、その分ユーザーの作ったステージの難易度は高いですね(^-^;)
-
Date2011.04.04 (月) 23:17:20
敵同士が勝手に潰しあって楽々終わるケースが減ったりしてるみたいです
相手に特攻しかけて自軍も弱る→放置してた第三勢力が遠距離から伸ばしてくる→切り離し→\(^o^)/
エネルギーが1桁になると色が薄くなる・ポーズボタン追加など地味な進化も
-
Date2011.04.05 (火) 08:36:23
逆にそうとうせわしなくマウスを動かさないとクリアできなくなったので、
アクションゲームが苦手な私にはむしろ今作の方が数段難しく感じました
前作のほうが圧倒的に不利な局面からのスタートでしたが、
CPUが強化されているのでこの点でも今作の方が難しいはず
「今作のほうが簡単になった」という声が多いのは意外ですね
前作をクリアして上達したからそう感じるのだと思いますよ
じむ
Date2011.04.05 (火) 19:28:47
普通にやっても勝てないのに、そんなことまでされたら・・(^-^;)
近作が簡単に感じられるのは、前作のようなパズル的な要素が減ったからなんでしょうね。
前作では、「このタイミングでここに触手をっ!」っていうのがありましたからね。
-
Date2011.04.08 (金) 22:41:39
-
Date2011.04.09 (土) 00:20:41
前回は別のリンク張ってくれた方がいてそれでいけましたが
読み込み中に表示される広告が悪さしてるようで
読み込み終わる前に広告の右上の×押して消せば
エラーでずにいけました
じむ
Date2011.04.09 (土) 20:21:31
このサイト(GAMEZHERO)の広告に問題があるんでしょうかね?
一応、別のサイトのリンクも貼っておきますね。
http://www.notdoppler.com/tentaclewars-thepurplemenace.php