ゲレンデを描いて大滑空、スキーゲーム。
[ Solipskier ]


道を描きスキーヤーを滑空させるゲームです。
操作は、マウス操作のみです(ドラッグ&ドロップし続ける事で道を描きます)。
このゲームは、マウスカーソルで雪道を描き、その上をスキーヤーが滑り続けていくゲームとなっています。
ローディングが終了すると、画面左下にタイトルロゴ[Solipskier click & drag anywhere]が表示され、この画面でどこかをクリック&ドラッグする事でゲームが開始します。
ゲーム画面では、画面右側に表示される矢印と数字は、その矢印のある高さ・数字の距離にゲートなどが出現する事を現し、それ以外にも、ジャンプ表示(雪道が描けないエリア)、障害物の表示などがあるので、画面右側の表示には注意しましょう。
このゲームの主人公は、プレイヤーが描くラインに沿って滑り続け、下降ラインでは加速し、上昇ラインでは減速します(スキーヤーが止まる事はありません)。
ラインの上下を上手く使い、連続でゲートを潜り続ける事で、高得点を狙えるシステムになっています。
なお、ラインを急上昇させてジャンプ台のような形にする事で、スキーヤーが画面上部へと大ジャンプをし、そのジャンプの高さなどでボーナスポイントが入ります。
≪Author's Home≫
KONGREGATE
≪↓↓ このゲームの評価は・・・!? ↓↓≫
この記事へのコメント:
kaschi
Date2010.08.13 (金) 13:52:02
最初コツわからなかったけど、
上下に細かくマウスを動かして道作ったら割とスピードに乗った。
じむ
Date2010.08.13 (金) 20:14:03
それでいて、道の作り方を工夫しなければいけない所もいいですね。
ついつい、何度も遊んでしまいますね(^-^;)
おむ
Date2010.08.14 (土) 22:53:39
そんでゲートくぐる時にジャンプしてる状態だとボーナスっぽいです
じむ
Date2010.08.15 (日) 22:48:37
でも、それが意外と難しいんですけどね(^-^;)
-
Date2010.08.19 (木) 10:33:51
70km/hなんてどうしたら出るのやら
ジャンプに少し慣れてきて余裕をかましていたら
×の当たり判定が予想以上に広くて落ちましたw
落ちた後のBGMが鎮魂歌のようですね
じむ
Date2010.08.19 (木) 19:44:16
簡単そうで難しい。
でも、ついつい何度もやってしまうゲームですよね。
ピロキ
Date2010.08.20 (金) 20:17:50
とりあえず4分間で2400万いきました。
小ジャンプ中にゲートをくぐるとボーナス&倍率+2
通ってはいけない赤い×ゲートも画面外大ジャンプ中ならば
コンボが繋がります。
とにかくスピード=得点って感じですね。
70km/h超えるとヘッドホンが吹き飛んでBGMが消えます。
トンネルが連続で来てくれると楽にスピードが上がるんですが・・・
まぁ、運ですよね(笑)
じむ
Date2010.08.20 (金) 20:48:31
これは気づきませんでした。
何気に重要なポイントですね。
70km/h超えるとヘッドホンが吹き飛んでBGMが消える、っていうのもよく出来ていますねぇ
ゲートを潜り続け倍率を上げていく、っていう理屈は分かっているんですけど、なかなか上手く70kmまでもっていけませんよ・・
えま
Date2010.08.26 (木) 18:11:15
4分47秒で29,792,889でしたー
じむ
Date2010.08.26 (木) 19:44:44
そんな細かな作りになっているんでしょうかねぇ(^-^;)