ダンジョンを探索していくアクションゲーム。

ダンジョン内を探索していくアクションゲームです。
操作は、ASDWキー(方向キー)で移動し、スペースキー(シフトキー)でジャンプ、QEキーで武器の変更、Rキーでリロード、Cキー(コントロールキー)でダイナマイトを使用、Fキーでアクション(扉を開けたり、宝箱を開けたり)、マウス操作で照準を動かし、クリックでショット、エスケープキー(の後にYキーで)タイトル画面に戻ります。
このゲームは、一画面ごとに区切られたダンジョン内を探索していくアクションゲームになっています。
ゲーム画面では、画面下部に各種ステータスが表示されていて、一番左からHP(右が最大値・左が現在値)、使用中の武器名、使用中の武器の弾数(右が所持数・左がそのマガジンの残弾数)、お金・宝石・ダイナマイトの数、所持している鍵の数(上段から金・銀・銅)、経験値と現在のレベルになっています。
このゲームは、マップ内の鍵などを集めドンドン奥へと進んでいくという、シンプルなアクションゲームになっていますが、敵を倒す事で主人公がレベルアップしたり、お金を集めて強い武器・アイテムを買い揃えていくアクションRPGっぽいゲームになっています。
スタート時には、主人公が装備しているのは投げナイフのみですが、先に進むとダンジョン内にショップがあり、そこで各種武器などを購入していきます(銃の弾薬は敵を倒す事でも手に入りますが、銃本体は購入しなければ使用できません)。
また、ショップはセーブポイントも兼ねているので、見つけたら必ず立ち寄りセーブしましょう(セーブ自体はショップに入る事で自動で行われます)。
操作性(キー配置)が厳しいですね(^-^;)
この記事へのコメント:
-
Date2009.10.30 (金) 01:49:55
DHY
Date2009.10.30 (金) 03:20:16
adsfを十字キー、スペースとfキ―をL1、L2トリガーにして
左手ジョイスティック、右手マウスで結構行けます。
‥‥にしても不親切な設計ですね。
しかし、なんとかクリアしたので一応報告します。
中盤以降は敵の耐久力がかなり高くなってくるので
ゴールドをけちらず強い銃を使った方がいいです。
敵の攻撃も激しいですが、死のペナルティは幸い軽く
コンティニュー後も経験値は引き継ぐのでなんとか進めます。
後半に、一番弱いタイプの黒いカオナシがほぼ無限に沸く
個室があり、倒し続けると大量にアイテムを集められます。
最強武器のマイクロガン(ガトリング)は
15000G+ダイヤ9個とかなり高価ですが
40ダメージの弾を秒間100くらいで連射するので強いです。
でもラストボスは10秒くらいぶっ放さないと死にません、HP高すぎ。
じむ
Date2009.10.30 (金) 19:31:34
クリアお疲れ様です。
コントローラーがあればかなり楽なんですかね?
でも、それでもマウスとの2丁使いですもんね・・
-
Date2009.11.01 (日) 03:17:40
氷の面入って2つ目の部屋の壁に囲まれた金のカギは
どうすればとれるんですか?
じむ
Date2009.11.01 (日) 20:43:49
特殊なアイテムでも必要なんですかね?
菌の鍵はちょっと分りませんが、ダイナマイトで壁は壊れませんかね?
壁でふさがっている中にアイテムが配置されている部分は、ダイナマイトで壊せる壁があるはずなんですけどねぇ(未確認なので、違うかもしれませんが・・)。
-
Date2009.11.12 (木) 20:06:15
もしかして鍵とか余らせて持ってないと詰んでしまうんでしょうか?;;
じむ
Date2009.11.13 (金) 21:03:26
ただ、鍵が必要になる状況と言うのも出てくると思うので、鍵の使い方(開ける扉の順序)も大事なのかもしれませんね。
-
Date2009.11.14 (土) 13:44:08
なんとかクリアすることができました
看板にヒントが書かれていて辞書片手に解読した結果進めました><
じむ
Date2009.11.15 (日) 20:44:58
自力で苦労してクリアできたら気持ちいいでしょうね(・∀・)
私は途中で投げ出しちゃう人なので・・(^-^;)
でく人形
Date2009.12.06 (日) 23:15:41
中盤の滝の上の宝箱は取る方法あるんでしょうか?
「そこの宝箱の取り方を探すのに余生を使い果たした勇者ここに眠る」とか、意味深な看板があるのが気になりますが…
じむ
Date2009.12.07 (月) 20:44:18
意味深なメッセージの通り、クリアする事なんかを忘れて探し回って、やっと手に入れられるような宝箱とかもあるんじゃないですかね?
そういうのを探すのも、このゲームの楽しみなんでしょうね(^-^;)