お知らせ
突如、私のPCがネットに繋がらなくなってしまいました。
あらゆる方法で復旧を試していますが、モデムの故障の可能性もあるため、もしかしたら暫く更新が停止してしまうかもしれません。
このブログを楽しみにしている方(いるのか…?)には大変申し訳ありませんが、しばらくは過去の記事の方でお楽しみ下さいm(_ _)m
また、同上の理由より、コメントに対して返信ができないかもしれないので、予めご了承下さい。
尚、この記事は携帯から投稿しています。
明日LANケーブルを買ってきて、ケーブルの異常でなけれはOSの再インスト。
それでダメならモデム交換ですね…
面倒くさいッス…(T_T)
あらゆる方法で復旧を試していますが、モデムの故障の可能性もあるため、もしかしたら暫く更新が停止してしまうかもしれません。
このブログを楽しみにしている方(いるのか…?)には大変申し訳ありませんが、しばらくは過去の記事の方でお楽しみ下さいm(_ _)m
また、同上の理由より、コメントに対して返信ができないかもしれないので、予めご了承下さい。
尚、この記事は携帯から投稿しています。
明日LANケーブルを買ってきて、ケーブルの異常でなけれはOSの再インスト。
それでダメならモデム交換ですね…
面倒くさいッス…(T_T)
この記事へのコメント:
-
Date2009.09.30 (水) 21:32:50
まあいいけど
-
Date2009.09.30 (水) 21:44:01
じむ
Date2009.09.30 (水) 22:25:24
私的には、LANケーブルの交換(購入)<再インストなんですよね、手間が。
しかも、再インストするんならデータのバックアップも取らなきゃいけないですしね(バックアップは今夜寝てる間にすませるつもりですが…)
なんにせよ、やってられんですよ(^-^;)
Date2009.09.30 (水) 22:34:23
ブチッと音がしてPCのLAN回線とモデムが壊れたことがあります。
いくらコンセントで雷対策をしていてもLAN回線には無意味ですからね・・・。
私の場合はモデムを交換しUSB経由でLAN接続したら問題なくできましたよ。
プロバイダに電話したらレンタルモデムは無料で交換してくれましたから、
電話してみるといいかもしれません。
以下、名無しにかわりましてワロタがお送りします
Date2009.09.30 (水) 22:40:30
uryu
Date2009.09.30 (水) 23:24:45
再開を待ってますー!
じむ
Date2009.09.30 (水) 23:43:21
予想以上の反響に驚きです(^-^;)
今回のケースは、たぶんモデムだと思うんですけどね。
一応LANケーブルは反応しているようですし、システム的な部分に不具合は確認できないので、モデムの不具合の可能性が大なんですよねぇ
モデム交換ですね、きっと(^-^;)
何日くらいで届くんだろ…
まぁ、その前にできる事はやっておきますけど。
-
Date2009.09.30 (水) 23:55:40
モデムはやく届きますように…
更新再開楽しみに待ってます~
-
Date2009.10.01 (木) 00:03:20
-
Date2009.10.01 (木) 00:18:27
他のフラッシュゲームサイトに比べて見やすくストレスにならないし、
最近では面白いと感じたゲームの評価点もついたので分かりやすいから気に入ってます。
復活密かに待ってます!
-
Date2009.10.01 (木) 01:46:47
-
Date2009.10.01 (木) 01:49:52
偶然か・・・?
-
Date2009.10.01 (木) 06:05:40
ちなみに好みのフラッシュはRPG要素のあるやつです^^
ティラー・アンドロス
Date2009.10.01 (木) 07:03:56
ひそかに見てたのに・・・
がんばってください・・・・
-
Date2009.10.01 (木) 08:58:14
早く直って、ほっと息がつけると良いですね
-
Date2009.10.01 (木) 09:12:10
面白いゲームの紹介をもっと続けてください。
Date2009.10.01 (木) 12:10:53
おおっぴらに見てもいいんだぜ?
ななし
Date2009.10.01 (木) 12:16:58
がんばってください
-
Date2009.10.01 (木) 14:05:05
早くの復帰を待っています
gusgus
Date2009.10.01 (木) 16:01:32
まず確認すべきはPCからモデムまでの接続ができているかです。
1. Windowsキー + Rキー を押して"ファイル名を指定して実行"を起動
2. cmdと入力してエンター
3. コマンドプロンプトが起動するので"ipconfig /all"と入力
4. 確認すべき点は"Physical Address"があるかどうか(PCのLANカードが正常動作しているか)
5. 次に確認すべき点は"IP Address", "Default Gateway", "DNS Servers"などの項目があるかどうか(モデム・ルータが正常動作しているか)
6. 4.5.をクリアした場合に"ping <Default Gateway>"と入力する
"<Default Gateway>"は192.168.1.1が典型的な値です
その場合の入力例は"ping 192.168.1.1"
7. モデム・ルータに不到達の場合は"Request timed out"と表示される
このメッセージが表示されない場合には少なくともPC、PCのLANカード、LANケーブルは正常だと言える。
モデム・ルータもLAN側では正常動作している。
このケースではモデム・ルータからWAN側に問題がある。
ここまで問題が整理できればだいぶ作業が早くなるかと思います。
早く復旧できることを祈っています。
-
Date2009.10.01 (木) 17:31:24
さりばん
Date2009.10.01 (木) 18:33:56
でも、無理はなさらずにw気長に待ってます(^^)b
boza
Date2009.10.01 (木) 22:01:59
早く直るといいですね、応援してます
じむ
Date2009.10.01 (木) 22:36:55
こんなに多くの方から励ましの言葉をいただけるなんて…
感激です(T_T)
残念ながら、本日は仕事が遅くなってしまいLANケーブルを買いに行けませんでしたので、また先延ばしになってしまいました…
LANケーブルの問題であってくれれば一番助かるんですけどねぇ
gusgusさん、私も拙い知識でコマンドプロンプトをいじってはみたんですけどね
"ipconfig"や"ping"の事は知っていたんですけど、それで吐き出される結果が、どうであればどういう状態なのかが微妙だったりするんですよね(^-^;)
で、なんかpingが飛んでない気がするんですけど、どうなんだろ…
pingが飛んでないって事はケーブル…?
PC側のケーブルポートの部分がいかれた、なんて可能性も0じゃないんですよねぇ
なんにせよ、新しいLANケーブルを買ってこないとはっきりしませんね。
-
Date2009.10.01 (木) 23:49:28
まだやってないのをやりつくすか
ピロキ
Date2009.10.02 (金) 00:37:50
首を長くして待っています。
はやく復旧できるといいですね^^
-
Date2009.10.02 (金) 02:24:48
ケーブルの可能性は低いかと思われます。
一度プロバイダのサポートに相談されてみてはいかかでしょうか。
-
Date2009.10.02 (金) 03:47:02
-
Date2009.10.02 (金) 06:29:35
機器が故障(ランプが点灯していない等)の場合はどうにもできませんけど。
-
Date2009.10.02 (金) 06:57:06
なんと奇遇な・・・
私の場合も今の今までネット繋がりませんでした!
良くわからないんですが会社?のほうに問題があるっぽいです(?
つい最近KDDIに変えたばかりなのですけど(>_<)
STG初心者
Date2009.10.02 (金) 07:14:04
早く復旧出来る事を祈ってるよ
柱の影・・・もとい
シークバーの影から見守ってるぞ
Date2009.10.02 (金) 09:38:23
ブログで紹介させてもらったりしています。
とても見やすくわかりやすいサイトなのでほぼ毎日チェックしてます。
復活を心待ちにしております。
火魔人
Date2009.10.02 (金) 13:42:28
あせるとまたてぇへんな事になりかねませんぞょ!
JoS
Date2009.10.02 (金) 14:02:02
-
Date2009.10.02 (金) 16:53:18