兵士・兵器を送り出すウォーシミュレーションゲーム2。

ユニットを召還して戦うシミュレーションゲームです。
操作は、マウス操作で各種選択決定を行い、ADキー・方向キーで画面をスクロールさせ、ZXCキーで戦闘マップの左・中・右へとショートカットします。
このゲームは、以前紹介した「BATTLE GEAR」の続編となるゲームです。
ゲームの基本システムは、前作及びその他の召還系のゲームと同じで、ユニットを召還して敵陣へと送り出し、敵拠点を破壊する事で勝利となるゲームです。
タイトル画面では、[WORLD DOMINATION]がキャンペーンモードで、[SINGKE MODE]が各種の細かな設定を自由に変更して戦うモードです。
WORLD DOMINATIONモードを選択すると、次はマップ(プレイヤーが使用する国)の選択になります。
マップを選択すると、初回時にはチュートリアルが表示されるので、一通り目を通しておきましょう(ちょっと煩雑なシステムになっているので注意が必要です)。
マップを選択し開始されたゲーム画面(ワールドマップ画面のような画面)では、プレイヤーが所属・所有している国はピンク色に表示され、その自国をクリックするとメニュー画面が表示され、そこでユニットのアップグレード・スキルの取得や、他国への侵攻、ターンの終了などが出来ます。
戦闘画面では、画面左側から自軍は出現し、右端の敵拠点(及び破壊目標物)目指して侵攻していきます。
ユニットは画面下部のアイコンから作成し、アイコン上部のタブによってユニットの兵種を変更します(ユニットの兵種タブは1~9キーに対応しています)。
前作に比べアップグレードやスキルなどの種類が増えましたが、その分少しシステムが煩雑になってしまい、さらに、物凄~く重いゲームとなってしまいましたね(^-^;)
≪Author's Home≫
BELU GERIN GAMES
≪↓↓ このゲームの評価は・・・!? ↓↓≫
この記事へのコメント:
Date2009.09.14 (月) 22:03:22
説明をちゃんと読まなかったのが悪いんだけど
国力ののびが圧倒的に遅い気がする。
-
Date2009.09.15 (火) 00:32:05
-
Date2009.09.15 (火) 01:54:43
バグバグですなぁ
-
Date2009.09.15 (火) 10:51:16
途中でメニューのボタン押せなくなった…
じむ
Date2009.09.15 (火) 20:34:00
酷評ばかりですね。
予想していましたけど(^-^;)
赤帽子の土管工
Date2009.09.15 (火) 21:17:50
突っ込んでおきます。
Date2009.09.15 (火) 22:00:20
military powarの数字が多ければ強い
同数、やや上回ってる程度だとフルボッコにされる
スキルレベルアップは、unit、damege、life boostを優先に
baseも程々上げたほうがいいかも
航空ユニットは一度右端まで通過したらまた左端から出てくる
一度有利になったら有利になりっぱなし、不利になったら挽回不可能
船は正直あまりいらなかったかな・・・
strikeをユニットが固まった所に打てば自軍船なんて囮(移動速度が遅いので)
JoS
Date2009.09.15 (火) 22:32:21
ユニット生成速度に数倍の差があるせいで
自軍の一番安いヘリが出来上がる頃には敵飛行ユニットが編隊を組んで目の前まで迫っているような状態\(^o^)/
あと、バグだと思うけど攻め込んだ瞬間ベースのHPが0になって負ける現象が数回。
じむ
Date2009.09.16 (水) 21:15:29
"ショットカット"になっちゃってますね(^-^;)
訂正しておきますね。
このゲームは、ゲームバランスが悪いんですよねぇ
何でこんなバランスにしちゃったんだろ?
unknown
Date2009.09.22 (火) 08:29:10
ユニット数が0になったからじゃいですか?
0になったら、baseが満タンでも、ユニットが大量にいても、
一瞬で終了しますよ。
でもそれが、時間ごとに減ってくこともあるので、鬱陶しいです・・・
じむ
Date2009.09.22 (火) 21:06:44