FFチックなコマンド入力タイプのバトルゲーム。

コマンド入力型のバトルRPGです。
操作は、マウス操作のみです(ミニゲームでは方向キーを使用します)。
このゲームは、よくあるRPGのバトルの部分だけを繰り返し行なって進めていくゲームになっています。
タイトル画面から進み、難易度を選択後にストーリーが表示されるとゲームは開始されます。
ゲームは、ターン制のバトルになっていて、各種コマンドを選択し敵を倒していくシステムになっています。
ゲーム画面では、画面左下に表示されているのがプレイヤーのHPなどで、右下の[Armor Games]のロゴの所の3本のゲージは敵のHPゲージになっていて、その上の[HELP]からは、主人公のステータス等を確認出来ます。
このゲームでは、敵を倒しても主人公達はレベルアップなどはせず、一定数の敵を倒してWAVEをクリアした時に能力値のアップやスキルを取得出来るシステムになっています(能力値のアップの仕方や、取得スキルによってキャラの育成を行うシステムです)。
また、HPを回復させる方法(魔法や特殊能力など)は幾つかありますが、MPの回復は基本的にはアイテム頼りになっています。
なお、特定のWAVEをクリアしないとセーブは出来ないので、最初のチェックポイント(セーブが出来るポイント)までは頑張って進めましょう。
因みに、このゲームの1作目「Epic Battle Fantasy」も合わせてどうぞ。
いたる所にFFの面影が・・(^-^;)
≪Author's Home≫
kupo707
≪↓↓ このゲームの評価は・・・!? ↓↓≫
この記事へのコメント:
Date2009.09.03 (木) 19:13:12
女も生かしておくならbunny付けとくこと
-
Date2009.09.04 (金) 18:58:53
JoS
Date2009.09.04 (金) 20:18:16
Blood BladeかStone Edgeが強い。
女の方はMagic Counter、Angel、Kyunあたりがあると楽。
Bunnyは必須レベル。
Epic modeだと最後の方は一撃で5桁喰らってどうにもならん…
じむ
Date2009.09.04 (金) 21:20:50
随分と大味な作りに感じられるんですが、意外と細かく作られているのかな?(^-^;)
育成の部分を楽しめたら、さらに良かったんですけどねぇ
774
Date2009.09.05 (土) 04:31:12
それだけでGAIZINEと乾杯だ!
-
Date2009.09.05 (土) 04:56:22
-
Date2009.09.06 (日) 01:40:27
99999食らって一撃なんだけど・・・
-
Date2009.09.06 (日) 02:13:59
Date2009.09.06 (日) 03:04:28
ガンブレードごときわけないさ
じむ
Date2009.09.06 (日) 20:18:28
バグ的なものではないと思うんですけど、なにか回避する条件みたいのがあるんでしょうか・・(^-^;)
VIPPERな名無しさん
Date2009.09.08 (火) 18:58:37
感電すると頭の上に黄色くて丸い玉がでるよ
骨の竜みたいなのが使ってくる即死はReviveかけておいて
死んでも復活するようにしておくしかないかも
-
Date2009.09.19 (土) 19:43:09
ラスボスは本体狙いって事もあったが
運が良かったのか核弾頭モードにならなかった
じむ
Date2009.09.20 (日) 19:34:55
ラスボスの核弾頭モード・・
なんか強烈な感じがしますね(^-^;)
Date2009.09.28 (月) 00:19:50
女性キャラがダメージを受けた時に「iku~」って・・・Hentaiもお好きなようで。
attackは溜まると男性キャラは敵全体に大ダメージ、
女性キャラは味方全体に物攻物防魔攻魔防向上、敵全体は逆に低下ですね。
じむ
Date2009.09.28 (月) 20:53:55
この作者の方って、もしかしたら日本の方なんですかね?
かなりの日本通じゃないとここまでできませんよね。
作者のページでは、イギリス在住になっているんですけどね・・
Date2009.10.05 (月) 20:57:41
男性はsurvivor(死亡時30%の確率でHP1で復活)
Angel(死亡時復活)
により復活アイテムを節約できるようです
男性キャラのゲージが溜まったときのattackの特別攻撃は全体攻撃というよりは、
規定回数の連続攻撃の途中でたいていの敵が倒せるので
事実上複数の敵を攻撃できる、と言ったほうが正確かな。
>この作者の方って、もしかしたら日本の方なんですかね?
作者は日本人ではないと思います。
横向きの顔文字や、意味が合わない日本語、
海外のゲーマーが使う俗語に詳しいこと、
ややアメリカナイズされたデザインなど、海外作品であることを匂わせます。
ただ日本人以上に日本の漫画アニメゲームに詳しいのは確かです(^-^;)
じむ
Date2009.10.07 (水) 21:37:25
海外には、日本人以上に日本のアニメ・ゲームが好きな方がいっぱいいます
もんね。
作者の方は、日本のゲーム・アニメがかなりお好きなようですね(^-^;)
ohh
Date2009.10.08 (木) 12:20:46
ヒール使ったら「やめろ!俺はポーションが好きなんだ!」とか
女キャラが倒されれば「キッチンへ帰ってろ!」とか
サンドウォーム戦後に助けて貰った時、天使?のスカートを覗いてるし・・・色々面白い
じむ
Date2009.10.08 (木) 21:34:33
こんなヒーローはイヤですねぇ(^-^;)