惑星間の侵略戦争ゲーム。

宇宙船を射出させて惑星を奪い合うシミュレーションゲームです。
操作は、マウス操作で各種選択・決定を行い、Aキーで全ての惑星を同時選択、Pキーでポーズ(ポーズ中に戦闘機の種類の変更可能)です。
このゲームは、以前に紹介した「STAR BARON」「NANOWAR」「Phage Wars」と同様のシステムで行われるシミュレーションゲームになっています。
タイトル画面から進むとステージ選択画面になり、この画面では画面右側の銀河の部分にある四角マークが各ステージになっていて、クリックでそのステージが始まります。
また、画面左上のミニウィンドウの[RESERCH]をクリックすると、各ステージをクリアする事で得られるお金で新たな種類の戦闘機などを購入する事が出来ます。
ゲーム画面では、緑色の惑星がプレイヤーの支配する惑星・赤が敵の惑星で、全ての惑星を支配するとステージクリアになります。
惑星の右側に表示されている[Unit]の数字がその惑星の所持する戦力で、このUnitを消費して戦闘機は作りだされます(初期状態の戦闘機はUnit1に対して一機作り出されますが、強い戦闘機だと複数のUnitを消費します)。
画面右上に表示されている[Ship cost:1Units]は戦闘機一機作り出すのに消費されるUnitを現していて、この部分にカーソルを乗せると、作り出す戦闘機を(購入済みの)別な物に変更する事が出来ます。
ゲームバランスがシビアですね(^-^;)
≪Author's Home≫
Flash Games Nexus
≪↓↓ このゲームの評価は・・・!? ↓↓≫
この記事へのコメント:
fujix
Date2009.08.22 (土) 14:05:42
こちらは2惑星でデストロイヤーを選択している間に手遅れになります。
敵と刺し違えて1惑星を落としても増加速度が違いすぎて全く勝負にならず。
惑星の迎撃システムらしきものを購入したんですけど・・・働いてません。
もし間違った装備を買ってしまうと、売ることも出ないし、前にやった面を
やり直して金を稼ぐことも出来ない・・・つまりはまります。
このシリーズって、回を重ねるごとにイケてないゲームになっていく気が(^^;)
-
Date2009.08.22 (土) 14:35:25
―ウィリアム・シェイクスピア
Ruin
Date2009.08.22 (土) 17:02:34
18面の敵の侵攻に対するこちらの操作量が追いつかず、というか
考える時間がなくて詰みました。敵もたくさんいて対処のしようがなく後手後手に・・・。
-
Date2009.08.22 (土) 21:00:13
マウスクリックスピード勝負なだけの
アクションゲームって理解でいいのかな?
-
Date2009.08.23 (日) 01:04:03
-
Date2009.08.23 (日) 12:33:21
-
Date2009.08.23 (日) 18:05:29
そして最後?の面をクリアしても緑色にならす赤色のままになってしましますね
-
Date2009.08.23 (日) 19:06:30
じむ
Date2009.08.23 (日) 21:11:07
シェイクスピアは良い事言いますねぇ
私も、戦闘機をチェンジしている間にやられたりしていたんですよね。
Pキーでポーズが出来るなんて・・
記事の方に追記しておきますね。
-
Date2009.08.23 (日) 21:46:49
ぺろり
Date2009.08.23 (日) 22:01:24
20ユニットのクルーザー?を出撃させて敵ユニットの近くでポーズをするとポーズ中に敵を撃破してくれる。
これを使えば20ユニットさえ集めれば、勝てるよ
-
Date2009.08.24 (月) 07:16:48
敵攻めてきたら自惑星近くでポーズ、そのまま見てれば敵全滅
-
Date2009.08.24 (月) 11:26:52
敵の惑星もポーズ中にこっち撃ってきますね
じむ
Date2009.08.24 (月) 21:31:26
普通のゲームではポーズなんて使いませんけど、このゲームでは必須ですね(^-^;)
-
Date2009.08.25 (火) 10:55:20
敵がデススター出した時に出した惑星を占領すると
惑星を破壊したデススターが帰ってきた時に変になりますね
じむ
Date2009.08.25 (火) 22:21:39
ポーズ関連と言い、微妙に作りが甘いゲームですね(^-^;)
-
Date2009.08.26 (水) 13:51:19
条件でもあるのかな
じむ
Date2009.08.26 (水) 20:41:06