人間に着火で全てを燃やし尽くすゲーム。
[ Chain of Fire ]


人間に火をつけて全てを燃やし尽くすゲームです。
操作は、マウス操作のみです。
このゲームは、画面内をうろついている人間に火をつけて、周りの人間(とオブジェクト)に引火させて全てを燃やし尽くすゲームになっています。
ゲーム画面では、小さな部屋のようなマップ内に人間がうろついていて、カーソルでクリックする事で(クリック後に走らせる向きを矢印で決めれます)炎をつけて燃やします(オブジェクトにも炎をつける事が出来ます)。
基本的に、全ての人間・オブジェクトを燃やし尽くすとステージクリアになりますが、ステージが進むにつれ、クリア条件が課されてきます。
また、このゲームでは着火させる回数に制限はありませんが、着火回数が多くなればなるほど(人・物を)燃やした際に入るポイントが低くなり、画面中央下部に表示されている[Burn Value]の回数以上に着火すると、ポイントは一切入らなくなります。
全てを燃やすだけが条件のステージでは特に影響はありませんが、一定のポイント以上を取らないとクリアにならないステージでは、重要な要素になっているので気をつけましょう。
なお、人間にカーソルを乗せると、その人間はその場に止まるので、これを上手く利用すれば人間を誘導する事が出来ます。
ちなみに、画面右下の[Pause]から、画質やカーソルの炎の色などを変更出来ます。
燃えるエフェクトが綺麗ですね(^-^;)
≪Author's Home≫
PIXELDUCK GAMES
この記事へのコメント:
ジャギ様
Date2009.02.03 (火) 23:19:13
-
Date2009.02.04 (水) 00:40:46
気分悪くなった
じむ
Date2009.02.04 (水) 21:14:40
ただ、こういう物は日本人の感覚ではちょっとおかしく(変に・異常に)感じられるかもしれませんが、海外の方々にしてみれば、こういった表現はブラックユーモアの一つとしてよくあるものなんですね。
ですので、作者の方が~と言う事はないんですね。
海外のゲームには、このように日本字では到底考え付かないような物があるから面白いんですよね。
個人の感受性の違いにもよるので難しいのかもしれませんが、できることなら、こういうものも"ユーモア"としてさらっと受け流していただけたら幸いです。
-
Date2009.02.04 (水) 23:35:19
管理人さんこれからも頑張って><
じむ
Date2009.02.05 (木) 21:38:45
人それぞれ感じ方は違うので、難しいでしょうが・・・
応援ありがとう御座いますm(__)m
これを励みに更新を頑張っていきたいと思います。
-
Date2009.02.05 (木) 23:45:50
ちょっと直接過ぎて自分には受け付けにくかったってことなんですが、
民族性なのか個人差なのかそういうもんの違いなんでしょうかね。
確かにRPGとかもやってることをリアルに考えると実際酷いことやってますもんねw
まあ、言い出したらきりがありませんが。
何はともあれ、これからも面白いゲームを紹介してください。
-
Date2009.02.05 (木) 23:53:57
もし目ざわりだったら片一方消してください。
じむ
Date2009.02.06 (金) 00:01:13
全然お気になさらないで下さいね。
人それぞれ感じ方・考え方は違うわけですから、イロイロな意見が出てくるのは当然のことなんですからね。
名無しさんも間違った事を仰っているわけではないので、お気になさらずに。
何はともあれ、これからもゲームを紹介していきますよ(^-^;)
それと、重複していたコメントは削除いたしましたので、御了承下さい。