剣・魔法・弓でのお使いRPG。

戦士・魔法使い・狩人を操るRPGです。
操作は、ASDWキーで移動し、マウス操作でカーソルを動かし、クリックで攻撃します。
このゲームは、一画面ごとに区切られたマップを移動しながらクエストをこなしていくタイプのRPGです。
先ずは、戦士・魔法使い・狩人の中から使用キャラクターを選択し、名前を入力してゲームを開始します。
このゲームでは、基本的に誰かからクエストを受けて、それを次々とこなしていく事で話を進めるようになっていて、クエストをくれる人はお城の中・外を問わず色々な所にいます。
周りに色の付いた円で囲まれている人は敵ではなく、クエストなどの会話が可能な人物になっています(近づくと会話ウィンドウが開きます)。
ゲーム画面は、画面左上のゲージが主人公のHP・MP・EXPゲージで、右上はカーソルを合わせた敵のゲージが表示されます(端の数字はキャラのLV)。
画面左下に並ぶアイコンはスキルアイコンで、表示されている数字キーを押すか、アイコンをクリックで選択状態になり、クリックでスキルが発動します(一番左のスキルは通常攻撃のスキルです)。
右下の並ぶアイコンは、ステータスなどを表示させるアイコンで、ここでステータス・マップ・クエストなどを確認出来ます。
このゲームで一番重要となっている所は[Factions(所属)]で、登場する全てのキャラにはこのFactionsが設定されていて、さらにFactions同士で敵対状態になっています。
そして、敵を倒すとその敵のFactionsのポイントが下がり、敵対しているFactionsポイントが上がります。
クエストをくれるキャラ達は、全て何がしかのFactionsに所属していて、そのキャラの所属しているFactionsのポイントが低いとクエストを受けることが出来ないようになっています(それを解消するには、敵対するFactionsの敵を倒し続けてポイントを溜めるしかありません)。
無駄に敵を倒していると、Factionsポイントの調整に時間がかかってしまうので、戦闘は必要最低限に抑えておいた方がいいのかもしれません。
なお、このゲームでは、登場するほとんどの敵はこちらから攻撃を仕掛けなければ攻撃をしてくる事はありません。
≪Author's Home≫
AXIS GAMES
この記事へのコメント:
-
Date2008.11.25 (火) 21:17:01
ななし
Date2008.11.25 (火) 22:45:35
-
Date2008.11.26 (水) 01:50:14
この手のFlashゲームにしてはわりといいバランスだったかな。
結構楽しめた。
>無駄に敵を倒していると、Factionsポイントの調整に時間がかかってしまうので、戦闘は必要最低限に抑えておいた方がいいのかもしれません。
クリアするためにはどちらか片方の所属ゲージをMaxにしないといけないので所属勢力を絞って集中したほうがいい。
クエスト自体たいしたものがもらえるわけじゃないし、敵がぽろぽろ落とすので気にしないほうがいい。
めそ
Date2008.11.26 (水) 15:52:44
じむ
Date2008.11.26 (水) 21:14:51
と言う事は、Factionsポイントはあまり気にする必要は無いんですかね?
記事の方、訂正しておきます。
めそさん、大体クエスト内容の一番上に、倒さなきゃいけない敵などが書かれているので、それさえ分れば後は"なんとなく"突き進んじゃってください(^-^;)
鬼火んびん
Date2008.11.27 (木) 21:53:24
で、最初のallianseを最高値まで上げると、shadow runnerのクエストを受けるためにえらい数のallianseを倒さなきゃいけなくなる。
なのでシャドウランナー以外の勢力のクエストを受ければレベル上がってることもあって比較的簡単にとれる。
マジシャンズは敵対勢力が二つあるみたいなんで、それ以外の勢力でやるといいかも。
ただ多分全部最強の装備にしたからって何が起こるわけでもなさげ。
じむ
Date2008.11.29 (土) 20:04:44
まぁ、このゲームはそれほど装備が重要なゲームではないんですけどね(^-^;)
RYUTA
Date2008.12.02 (火) 15:54:43
どこのFactionsを潰していけばよいのですか?
それが終わらんと橋渡れないみたいだし、どうしたらいいのやら・・・
じむ
Date2008.12.02 (火) 20:58:48
登場人物は限られているので、Factionsさえクリアしていればクエストを逃す事は無いはずなんですけどね・・
私もよく分かっていないので、間違っていたらごめんなさいですm(__)m
-
Date2008.12.04 (木) 22:31:42
trackersとBrademasterのFactionをマイナスする敵が川を渡る前だと居ない。
面白そうなのに・・・初めからやり直す気にはならないです。無念。
じむ
Date2008.12.05 (金) 20:23:47
ウリである"Faction"システムがかえって邪魔しちゃってますよね(^-^;)
もう少しシンプルな四属性(地水火風)とかでも良かったような気が・・
クリス
Date2009.01.05 (月) 17:47:16
じむ
Date2009.01.06 (火) 20:00:44
意味ありげに存在していますけど・・(^-^;)
通りすがりのA
Date2009.03.01 (日) 20:40:58
factionsはグループ分けされていて、allianceとshadowでラスボス分岐、merchantsとmecenariesで最強防具分岐、残りの三つはそれぞれの職業の最強武器が手に入る
基本的にそれぞれ一つずつ上げていけば問題なし
洞窟は街でクエストを受けると、洞窟へ行って最深部のモンスター倒してアイテム手に入れてこいって言われます allianceかshadowどちらか一方からしか受けられません
じむ
Date2009.03.01 (日) 21:42:29
意外とマメな作りになっているんですね(^-^;)