数で勝負、惑星占領シミュレーションゲーム。
[ NANOWAR ]


惑星を占領していくシミュレーションゲームです。
マウス操作のみです。
このゲームは、以前に紹介した「STAR BARON」と同様のシステムで行われるシミュレーションゲームです。
ゲーム画面では、青い色の惑星がプレイヤーの支配惑星で、赤が敵、白が中立惑星となっています。
また、惑星の中に書かれた数字は、その数がそのまま戦力となり、任意の惑星をクリックしてアクティブ状態にして(ドラッグ&ドロップで範囲選択も可能)、次に他の惑星をクリックすると、その戦力を選択した惑星へと移動させます(クリックを押し続ける事で移動させる割合を最大99%まで上げる事が出来ます)。
敵の惑星へと移動させた場合(つまり敵の惑星への攻撃)、「相手の惑星の戦力<移動させた戦力」だとその惑星を占領する事が出来ます。
この時、戦力数は敵の戦力分だけ減少します(敵の星が30で自軍の攻撃が35の場合、占領後の戦力は5になり、敵30・自軍20だと敵の戦力が10にまで減少します)。
状況にもよりますが、戦力を溜め込んで一気に仕掛けるよりも、矢継ぎ早に絶え間なく攻撃を仕掛けた方がいいのかもしれませんね。
この記事へのコメント:
スフェイ
Date2008.11.12 (水) 16:06:21
taa
Date2008.11.12 (水) 17:45:22
unknown
Date2008.11.12 (水) 18:22:27
unknown
Date2008.11.12 (水) 18:24:25
真っ黒
Date2008.11.12 (水) 18:54:19
-
Date2008.11.12 (水) 20:47:46
残念!
じむ
Date2008.11.12 (水) 20:52:49
細胞分裂をイメージして作られたんですかね?
惑星ではないですね(^-^;)
このゲームは、最初のローディングがちょっと長いんですよね。
リンク先の作者のサイトのサーバーの問題だと思うんですけどね。
このゲームはまだ開発中のようですから、徐々にアップデートされていくと思うんですけどね。
そうすれば、クリア後のエンディング的な物や、ステージ数なんかも増えるかもしれませんよね。
Tyler
Date2008.11.12 (水) 21:47:41
うまく動かないみたいですが、管理者が
自らチャットで修正してるって言ってました。
チームプレーもできるみたいなので楽しみですね。
(^^)
マンナン
Date2008.11.13 (木) 00:24:46
Date2008.11.13 (木) 08:05:58
ゲーム開始早々8の惑星を2,3占拠したら、20とか30を占拠。
その間に敵は大きな惑星から雑魚惑星を攻めてたりするので、
その隙をついて敵の大惑星を全力でかっさらう感じでやっていけば、
そのうち勝てます。大きな惑星の方が戦力増えやすいので。
範囲選択でバシバシやると楽なんですが、
後半はステージは重くなりまくりなので、
画面半分くらいで2~3部隊に分けるといい感じ。
taa
Date2008.11.13 (木) 20:30:03
最後の方ほど作業っぽくなる気が・・・
ダブルクリックの全部選択でひたすら畳み掛けてればクリアできる。
レベル12が一番難しい。 最初の陣地が2個で、上下に離れてるから。
惑星の輪郭がだんだん白く覆われていくのは、何かパラメータを表してるんですかね?
じむ
Date2008.11.13 (木) 21:38:53
チームプレイは意思の疎通が出来ていないと難しい気がしますけどね(^-^;)
後半が重くなるのはガマンです(^-^;)
惑星の周りが白く光った状態だと、もうそれ以上数(戦力)が増えなかったので、もしかしたらその惑星の戦力の最大値を示す物じゃないですかね?
-
Date2008.11.13 (木) 23:39:28
敵の陣地を攻撃したほうが利益が大きいから敵の陣地の弱くて近い奴から潰してく感じですかね
12以降はこの戦略でほぼ楽勝でした
・。・
Date2008.11.14 (金) 13:06:00
ただ・・・重いでござる。
-
Date2008.11.14 (金) 15:04:12
じむ
Date2008.11.15 (土) 21:18:18
特に、自軍エリアを拡大させている内に、大きな中立地を敵に取られて、総合的な戦力で押される事もありますからね。
もう少し、全体マップが広ければ細かな侵攻が必要になってくるんでしょうけどね。
このゲームの規模だと、一度に全体を動かし続けたほうが楽ですね。
そう言われれば、タイトルからも細胞とかがモチーフになっているのは間違いないようですね(^-^;)
ぽんよ
Date2008.11.16 (日) 09:21:38
クリックしても何もおこらないんです・・・
なぜだろうか
じむ
Date2008.11.16 (日) 20:37:53
その現象は何でしょうねぇ?
もう一度最初からプレイしてみても、また同じ所で止まるのであれば、ローディングのミスの可能性が高いので、キャッシュの破棄&再ローディングで解決すると思われます。
もし、もう一度プレイした時になんでもないのであれば、おそらくPCに負荷がかかりすぎたために、フラッシュそのものが反応しなくなって起きた現象かと思われます。
お手数ですが、もう一度初めからプレイしてみてください。
じむじむじむ
Date2008.11.28 (金) 15:06:33
じむ
Date2008.11.29 (土) 20:18:41
-
Date2008.12.08 (月) 07:33:40
じむ
Date2008.12.08 (月) 20:46:55
ほんのちょっとのミスでも、一気に形成逆転できちゃいますしね。