荒野での攻防、通路作成型防衛ゲーム。
[ WARZONE TD ]


ユニットを設置して敵を倒す防衛ゲームです。
操作は、マウス操作のみです。
タイトル画面では、画面左側でステージ選択・モード選択ができ、モードには[default(ノーマルモード)][5k start(開始時の所持金が5000)][2x cash 2x difficulty(入手金額2倍で敵の強さも2倍)][accellelated play(敵の速度が速いモード)][10 tower limit(ユニットを10個しか作れないモード)][20k fixed(所持金が2万あるが、それ以上は増えないモード)]がありますが、最初はdefaultを選択した方がいいでしょう。
ゲーム画面では、画面左下に各ユニットアイコンが並び、アイコンをクリック後に任意の場所に設置します(スペースキーで解除します)。
また、設置したユニットをクリックすると、画面下にユニットのステータスが表示され、そこでアップグレードも出来、さらにマップ内では、そのユニットが現在攻撃している敵にターゲットが表示され、それを他の敵へと変更する事も出来ます。
画面右下の[SEND NOW]は、次のウェーブへと進める事が出来るアイコンです。
なお、このゲームは、ユニットを迷路状に配置して、敵の侵攻をコントロールするタイプの防衛ゲームなので、一番安いユニットや壁のユニットを上手く使い、有利な形を作っていきましょう。
≪Author's Home≫
madcow interactive.com
この記事へのコメント:
-
Date2008.10.29 (水) 23:05:38
エンドレスかぁ…なかなか好きな感じ。
夜刀古月
Date2008.10.30 (木) 01:09:01
wave:118
score:58305
なんと言うか、自分でEMP発生させたり爆破させたりは面白い。
だからなのか、敵の動きを遅くする兵器が使えなさ過ぎる。
6秒間に1回だけだときついなぁ・・・と思った。
そして対空防御をちゃんとしてないと後半飛行機が硬くて倒せないorz
ともあれ。面白かったΣ(ノ∀`*)ペチン
halo
Date2008.10.30 (木) 10:53:31
火力が全然追いつかない。
nano
Date2008.10.30 (木) 18:45:47
Date2008.10.30 (木) 20:28:51
始めはマシンガンとブロックで迷路を作っていって、
プラズマキャノン最終強化だけでだいぶいけるけど
Wave90か100超えた辺りからかなり敵が固くなる。
最終的にヘビィキャノンと対空ミサイル乱開発しまくりだったけど、
NUKE使わざるを得なくなって詰み
ランキング見ると140000点とかいるんだよなぁ。。。すごすぎ
じむ
Date2008.10.30 (木) 21:17:36
ある程度進めたら、あとは時間と根気との戦いですね(^-^;)
nyaff
Date2008.10.31 (金) 14:58:10
せめてwave間の時間があと5秒ほど長ければ…
最初のマップはLV121で詰み。
基本的に上下に大きく蛇行するようにマシンガンとブロックで道を作ってあげて
マシンガン5個に一個の割合で所々にヘビーキャノンを配置。
MAP下側にはフラックキャノン(対空)を2列づつくらいで配置。
他の武装は迷路が完成してからの強化で遅くないが
フラックだけは早目に強化を重ねないと、LV100辺りからの飛行機のボスの
撃破が不可能になる。ちなみにボスは青い縁取りがしてある敵。
雑魚の攻撃は本拠地は10発程度は耐えるが、ボスは2発で終わるので
一番最初のボスと飛行機のボスだけはボム等を使ってでも撃破の必要あり。
じむ
Date2008.10.31 (金) 21:28:15
このゲームは、次の敵が出るまでの間隔が短いですよね。
純粋にユニットの力や配置で乗り越えていくゲームなんですよね。
でも、ボムを多用しないと勝てなくなるってのは、バランス的には問題ありですね(^-^;)
-
Date2008.11.02 (日) 15:23:32
w
Date2008.11.02 (日) 16:14:21
敵が進んでいる道と反対側に道を作って、
今敵が進んでる道をふさぐと、反対側に敵が移動する。
ある程度敵がそっちに移動したら、
今度はさっきふさいだ道を開けて、さっき作った道をふさぐ。
すると敵はあっち行ったりこっち行ったりするので、
その間に倒す時間が稼げるという寸法です。
こんな説明で分かるかな?
じむ
Date2008.11.02 (日) 21:15:10
補足をすると、
□□□□■■■■■□□□
□□□□■□□□A □□□
S■■■■■□□□■■■■G
□□□□■□□□B □□□
□□□□■■■■■□□□
上記の図で、□は壁、■は通路、Sがスタート(敵が来る所)、Gがゴール(敵が出て行く所)だとしたら、最初はAに壁を設置し通路を塞いでおきます。
すると、敵は上の通路ではいけないので下の通路を通りゴールしようとします。
そこで、敵がBの地点に近づいた時にAを開けてBに壁を設置すると、敵はまた道を戻り、上の通路を通ってゴールしようとします。
そして、敵がAの所に近づいてきたら、Bを開けてAを塞ぎます。
これを繰り返す事で、敵はゴールする事無く延々と通路内を彷徨う事になります。
これが、"お手玉(または、ジャグリング)"と呼ばれる技です。
しかし、このお手玉と言う技は、ゲームバランスが崩壊してしまう程の威力があるため、個人的にはあまりお勧めしません。
b
Date2008.11.03 (月) 00:19:39
貫通/範囲攻撃や妙に気の効く誘導ミサイル/照準予約と多機能な割に動作が軽いのはとてもいいですね
いろいろ考える甲斐はあるので楽しいです。
-
Date2008.11.03 (月) 03:46:04
じむ
Date2008.11.03 (月) 20:43:37
この部分が加わっただけで、防衛ゲームとしてかなり面白くなってますよね。
名無しさん、どういたしまして。
また何か分らない事がありましたら、お気軽にコメントしてくださいね。
ここにコメントをしてくださる方々は、皆さんやり込んでいる方ばかりですので、
大概の問題は私抜きで解決しますよ(^-^;)
え~ら
Date2008.11.07 (金) 00:14:57
レーザーが後方の敵にも貫通してダメージを通せるので
最上段に長い直線の順路を作り、左上に横にレーザーを並べるだけでも
125前後まで行けました。
NUKEやEMP等を駆使すればもう少し伸びるかもしれません。
ただこのやり方だとボス格が来たときにジリ貧になってしまうので
ブロックだけでなくパルスエミッター等で火力の底上げが要るみたいです。
終わりがない分如何に効率よくダメージを多数の敵に当てられるか、が重要なんでしょうね。
じむ
Date2008.11.07 (金) 01:00:35
レーザーの置き方、そして通路の作り方もそうですが、ユニットの性能を最大限引き出せる配置・通路を見つけ出すのが、この手の迷路作成型TDの醍醐味ですよね。
私には全く無理ですけどね・・(^-^;)
雪清
Date2008.11.08 (土) 00:08:06
http://up.img5.net/src/up26049.jpg
じむ
Date2008.11.08 (土) 00:18:22
これはすごいですね(^-^;)
これって、画面上部左側へと続く迷路と、右下へ続く迷路はお手玉用ですか?
この迷路の部分って、もっとユニットを配置できないもんなんですかね?
素人意見で申し訳ないのですが、もっとユニットを置いたら戦力が上がる気がした物で・・(^-^;)
でも、他の方もコメントしてましたが、飛行ユニットにやられてしまうんですかね?
雪清
Date2008.11.08 (土) 20:33:59
お金沢山モードでも足りないす。。。
地上敵は、お手玉使えばまだまだ余裕なんですがね;
レーザーキャノンの対空verを増やせばなんとかなるかもしれません。
地上の敵はヘビーキャノン1択でちょっとやりなおしてみます。
じむ
Date2008.11.08 (土) 21:18:14
金欠で手詰まりですか(^-^;)
地上部隊をお手玉で操りながら、対空ですか。
ココまで進めてもお金が足りないなんて、厳しいですねぇ・・
あた
Date2008.11.09 (日) 02:34:39
自分はパルスで飛行機も落としまくった。
プラズマキャノン強化も良いけど飛行機を狙わせるために飛行機クリックが厄介で挫折した。
じむ
Date2008.11.09 (日) 21:12:31
LIM
Date2009.01.06 (火) 13:40:31
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/31113.jpg
じむ
Date2009.01.06 (火) 20:50:08
皆さん飛行ユニットに泣かされて断念してますもんね(^-^;)
Ldadads
Date2010.06.19 (土) 23:53:41
なんとギャウとおとがする。
じむ
Date2010.06.20 (日) 23:11:22