シンプルなシステムの本格的ウォーシミュレーションゲーム。

兵器ユニットを動かして戦うシミュレーションゲームです。
操作は、マウス操作のみです。
タイトル画面では、画面下部に4種類のアイコンが並び、左から[チュートリアル的な短いミッションモード][ストーリーモード][オプション][スペシャルステージ]となっていて、最初のプレイ時には一番左の[BOOT CAMP]を選択し、ゲームの流れを掴んでおきましょう。
ゲームは、プレイヤーは赤色の勢力を操作し、敵(青色)を全滅させるか敵本拠地を破壊するとステージクリアになります。
ユニットの作成は自軍本拠地など(拠点上に白い枠が付いている所でのみ作成可能)で行い、1ターンにつき1体づつ生産可能です。
ユニットの移動・攻撃は、任意のユニットクリックすると移動可能域が表示され、移動したい場所・攻撃したい敵をクリックすると実行されます。
なお、ユニットクリック時に、敵に+-=マークが表示されますが、これは敵とそのユニットとの力関係(ユニット自体の相性の他、HPの残量などで変化します)になっていて、-がついている敵に攻撃を仕掛けても殆ど効かず、反対に反撃で大ダメージを受けてしまうので、このマークには注意しましょう。
また、ユニットを選択時にもう一度そのユニットをクリックすると、そのユニットのサブアイコンが表示され、(海・川を渡るための)船の乗降・回復(回復は次ターンの初めに行われます)などができます(ステージによって制限があります)。
基本システムは、オーソドックスなウォーシミュレーションゲームを踏襲しているので、馴染みやすいかと思います。
ファミコンウォーズみたいなグラフィックですね(^-^;)
≪Author's Home≫
Urban Squall
この記事へのコメント:
aiueo
Date2008.09.05 (金) 15:00:38
それとセーブして画面閉じたらセーブが消えてた
一気にクリアまで行かないとダメかな?
後日、一気にやってみよう
じむ
Date2008.09.05 (金) 21:29:14
長丁場となるシミュレーションゲームで、この仕様は厳しいですね(^-^;)
-
Date2008.09.06 (土) 22:17:54
自分は全く問題なく、次のステージから始まるんだけど・・・。
敵の消える戦車、こっちは作れないの?
じむ
Date2008.09.06 (土) 23:11:31
セーブデータは消えませんか?
私は、何度プレイしても、ウインドウを閉じてしまうとセーブデータはクリアされてしまうのですが・・
ウィンドウを閉じなければセーブデータに問題はありませんけどね。
敵の消える戦車、コチラの方は私は未確認です。
スミマセン(^-^;)
スフェイ
Date2008.09.07 (日) 11:33:49
海なら潜水艦があるけど。
あと、データが消えるのはOSの問題では?
私はビスタでやっていて、保存できないほうです。
halo
Date2008.09.07 (日) 12:36:05
最近のシュミレーションは複雑なので、こういうシンプルな方が楽しめますね。
じむ
Date2008.09.07 (日) 21:08:41
ウィンドウを閉じちゃいけないなんて、ちょっと不親切ですねぇ(^-^;)
haloさん、クリアお疲れ様です。
今時のシミュレーションゲームと比べたら物凄くシンプルなんですが、このゲームは抑えるべき所は全て抑えていますからね、煩雑なシステムに頼らなくても面白いゲームは出来る、という良いお手本のようなゲームですね。
ドンキー
Date2008.09.07 (日) 23:17:57
最後新たなる敵が出てきたみたいだけど
じむ
Date2008.09.08 (月) 20:57:13
新たな敵っていうのがどのような物なのかもちょっと分りませんが、もしかしたら第2弾へと続くための布石なのかもしれませんね。