忍者・ドラゴン配置で防衛ゲーム2。

忍者などのユニットを配置して戦う防衛ゲームです。
操作は、マウス操作のみです。
以前に紹介した「ultimate defense」の続編となるゲームです。
基本システムは前作と同じですが、今作ではユニット数も増え、魔法やアイテム等が登場します。
ユニットは画面下の[DEFENDERS]タブのアイコンから作成し(一部ユニットはロックされています)、[SPELLS]で魔法を使い(アイコンクリック後に対象となる敵をクリックで使用します)、[ITEMS]では地面を掘るアイコンとアイテムアイコンが表示されています。
今作で一番変化した部分がこのアイテムタブの穴掘りで、これは地面(ユニットを配置する部分)を掘る事でそこからアイテムを掘り出すものになっていて、そこからは回復アイテム・宝箱が(時々)見つかります。
この宝箱は、獲得するとステージクリア後にその獲得数分だけスロットマシーンに挑戦でき、同じ絵柄が揃うと所持金が増えます。
なお、穴を掘った部分にはユニットを配置できなくなるので、ユニットを配置する事は無いであろう場所を掘るようにしましょう。
ちなみに、(前作もそうでしたが)セーブ機能はついていないゲームです(^-^;)
≪Author's Home≫
likwid game studio
この記事へのコメント:
-
Date2008.08.22 (金) 03:53:32
自動的に・・・クリアできちゃったよ・・・
Date2008.08.22 (金) 04:03:49
-
Date2008.08.22 (金) 17:59:03
-
Date2008.08.22 (金) 20:09:25
ナイト 微妙・・・
忍者 攻撃範囲広いわりに単体攻撃・・・
ウォリアー 値段が高い気が・・・
魔法とドラゴンだけでもクリアできるのでは?
じむ
Date2008.08.22 (金) 20:43:40
あと、魔法も随分と強力になっていますよね。
中盤まで行けないという名無しさん、このゲームは割りと資金に余裕が出来るゲームなので、とにかくユニットを配置しまくるのも一つの手です。
あと、魔法が強力なのでコチラも合わせて使っていくといいと思いますよ。
-
Date2008.08.23 (土) 15:31:25
なんとかクリアしたいものですね・・><;w
-
Date2008.08.23 (土) 19:14:25
中央の通路は両脇のメイジで攻撃できるので問題ないが、
左右の通路の敵は片側でしか攻撃できないので、曲がり角にメイジを置くのが吉。
○○↓○○○ 矢印はメイジ
○┌──── ×は攻撃範囲
→│×× ←敵
○│×
○│
○│
ナイト置くより効率的。
メイジとドラゴンは範囲攻撃っぽいので、複数の敵が固まっても対処できる。
2体のドラゴンが設置できたら、クリア同然。
じむ
Date2008.08.23 (土) 20:51:14
イロイロ試行錯誤してクリアしてくださいね。
-
Date2008.08.24 (日) 16:30:06
図で説明してくれた方、アドバイスして下さったじむさん。お陰でクリア達成ですw
ありがとうございました^^
テオ。
Date2008.08.24 (日) 19:02:19
クリアしやすいゲームです。
ドラゴン強すぎですよね^^;
ですのでライフを10残して
クリアして遊んでいました。
じむ
Date2008.08.24 (日) 20:53:31
この手のゲームは、イロイロ(ユニットの配置など)試しながらすすめていくのが楽しいんですよね。
苦労した分、クリアした時の達成感は大きいですしね。
テオ。さん、このゲームは前作同様、難易度は低めに出来ていますからね。
近頃の防衛ゲームは難しくできていますからねぇ
そちらに慣れていると、このゲームはよけい簡単に感じちゃいますよね(^-^;)
gonzo
Date2008.08.28 (木) 13:39:52
でも結局はドラゴン解禁されたら戦略もくそもなくなる。
ボスっぽいやつも、フリーズ+ドラゴン1匹で即死級(笑)
じむ
Date2008.08.28 (木) 21:21:51
簡単すぎる、っていうのも考え物ですよね(^-^;)