線引きフィールド区切りゲーム。
[ COLOR FILL ]


線を引いてフィールドを区切っていくゲームです。
操作は、マウス操作でカーソルを動かし、クリックで矢印を伸ばし(線を引き)、スペースキーで矢印の向きを変えます。
敵が動き回るフィールドは、線を引くと(線を引く事に成功すると)、その線で区切られたエリアの狭い(小さい)方が消えます。
これを数回繰り返し、最終的に区切った(消した)エリアが80%以上になるとステージクリアになります。
なお、線の両端がフィールドの枠に着く前に敵に触れるとミスとなり、規定数ミスするとゲームオーバーになってしまいます。
ちなみに、このゲームのシステム上、敵を倒さずにフィールドを狭めていくと、クリア不可能な状態になるので、極力敵を倒せるタイミングを見切りましょう。
≪Author's Home≫
KOKOSAN
この記事へのコメント:
aiueo
Date2008.04.30 (水) 18:21:04
二桁ステージから先はなかなか進めませんでした
でも、こういうのも好きです
じむ
Date2008.04.30 (水) 21:49:56
ちょっとこのゲームは、システム上難易度が高いですよね。
こんな感じのゲームの元ネタは(名前は分りませんが・・)、自分で線を引いていくので細かく刻んで、最後に一気にドカンといけたから面白かったんですけどね。
ま、そこがこのゲームのオリジナリティなんですけどね(^-^;)
Ko
Date2008.05.03 (土) 16:42:22
bc
Date2008.05.03 (土) 22:48:32
もっと難しくてもよかったな~。
じむ
Date2008.05.04 (日) 20:31:49
そういうバリエーションのやつ。
ゲーセンでやった気が・・(^-^;)
bcさん、簡単にクリアしちゃったんですか?
すごいですねぇ
私は、途中でどうしても詰まっちゃうんですよね(´ヘ`;)
リュー
Date2008.05.07 (水) 00:21:57
いもむしみたいな奴が無茶苦茶うざかったですが、一瞬の隙をついて40%くらい取って敵を大量に消したりするとスッキリですね(笑
じむ
Date2008.05.07 (水) 21:09:50
あのイモムシみたいなのが厄介ですよね。
中途半端にエリアが小さい時にこいつがいたら・・
もうお手上げですよね(^-^;)
kat
Date2008.06.23 (月) 22:50:31
QIXかな?
この系統で僕の好きなVOLFIED(ヴォルフィード)
はQIXの進化版みたいなものだし・・・(アイテムやらシールドやら)
・・・これは・・・仕様上、3色が最短のようですね^^;
(50+25+12.5)
じむ
Date2008.06.24 (火) 21:16:46
調べてみたら、まさにこのゲームの元祖なんですね。
でも私が過去にプレイした事があるゲームは、QIXよりもまだ新しいゲームですね。
もう少しグラフィカルで、アイテムとかの要素もありましたから。
その昔、1PLAY50円のゲーセンでチマチマ遊んでた記憶が・・(^-^;)