ユニットを生産・開発で占領ゲーム。

ユニットを作り出して敵と戦わせるシミュレーションゲームです。
操作は、マウス操作と、1~8キーを使用します。
このゲームは、マップ上の敵の勢力のエリアをに攻め込み、ユニットを作り出して敵と戦い、敵のエリアを占領していくゲームです。
マップ画面では、画面上部の4種類のメニューから行動を選択します。
[Attack]は敵に攻撃を仕掛けるコマンド、[Build Units]は各種ユニットの生産、[Fortify]はそのターンを守って終わらし、[Cultivate]は人口を増やします(FortifyとCultivateを選択すると敵のターンになり、攻められる場合があります)。
[Attack]を選ぶと、次に攻撃を仕掛ける場所を選択し戦闘を開始します(自軍は赤・敵軍は緑、それ以外は中立地帯(でも戦闘になります)。
戦闘画面では、プレイヤーサイドは左側で、縦に3つ並んでいる丸の部分でユニットを作り出します。
ユニットを作るには、画面左下のユニットアイコンをクリックしてユニットを選択し、次に作り出したい場所でクリックすると作り出されます(最初に1体作り出すまで戦闘は開始されません)。
なお、ユニットを作る3つにポイント(場所)は、1体作った後にカウントダウンが始まり、数字が消えないと次のユニットを作れません(ポイントの前にユニットが詰まっている場合も作れません)。
画面左下のユニットアイコンの所に出ている数字は、そのユニットを作り出せる最大数で、さらに、画面左上のHPゲージの下に表示されている人口数以上のユニットは作り出すことは出来ません(これは敵も同じ条件です)。
戦闘は、自軍ユニットが画面右端に到達すると敵にダメージを与え、HPを0にすると勝利となりそのエリアを占領出来ます(お互いにHPが0にならずに終了した場合は引き分けとなります)。
また、マップ画面の[Build Units]コマンドでは、画面左側に並ぶメニューから各種ユニットの生産や、アップグレードなどを行えます。
このゲームでは、敵もアップグレードなどの開発をしてくるので、お金と人口に余裕があるときはきっちり生産・開発を行いましょう。
なお、ステージ1ではこれ等の開発は行えませんが、敵は開発をしているようなので、ステージ1でFortifyやCultivateを何度も実行していると、絶対に勝てない状態になってしまうので気をつけてください(ステージ1以降でも、アップグレードをしっかり行わないと全く歯が立たなくなっていきます)。
ユニットを開発するのにも人口は消費され、必要以上に開発をしてしまうと戦闘で作り出すことの出来る総数が減ることになるので、総人口数には注意が必要です。
≪Author's Home≫
ARMORGAMES
この記事へのコメント:
-
Date2008.04.02 (水) 20:22:16
VIPPERな名無しさん
Date2008.04.02 (水) 20:33:41
でもpriestは中々良い。
UpgreadをMAXにしとけば大抵は遠距離攻撃で敵が来る前に倒せるのと
死んだときの全体回復が使える。
何故かpriestが歩くたびにHPが減少してくんだけど俺だけかな?w
じむ
Date2008.04.02 (水) 21:49:24
せっかくの遠距離攻撃なんだから、戦士系のユニットを盾に後ろからガンガン攻撃してくれればいいんですけどねぇ
ぽh
Date2008.04.03 (木) 10:43:25
でもこれ面白い^ω^
じむ
Date2008.04.03 (木) 21:18:33
でも、このゲームでそれをやってしまうと、ゲームバランスが崩壊しちゃうかな?