兵器を開発して防衛ゲーム。

工場などを建てて兵器を開発しながら戦う防衛ゲームです。
操作は、マウス操作のみです。
タイトル画面の[NEW GAME]でゲームを開始したら([TECH TREE]で各種兵器の開発ツリーが見れます)、その次の画面ではマップを選択します。
(その次の[FACTION SELECTION]は、プレイヤーが属する派閥(?)を選択するようですが、少しプレイしてみた感じでは違いが分りませんでした。)
ゲーム画面の右側下の所がユニットの生産画面、左側はプレイヤーの陣営のステータス(人口や弾数など)、左下の表はステージ数になっています(表の左が3で右が7なら、3ステージの7ウェーブ目と言う意味です)。
また、右下のユニット生産ウィンドウでは、上に付いている小さな[Military][Economy][Research]のタブをクリックして切り替えます。
[Military]は攻撃用のユニット、[Economy]は時工場や住宅、[Research]は兵器などの開発になっています。
このゲームでは、ユニットを生産するためには人口(画面左の一番上のマーク)が必要で、これは[Economy]の所にある[Hut]というユニットを生産して増やします(ゲーム開始時には人口は0なので、一番最初にHutを作る必要があります)。
最初は、作れるユニットに限りがありますが、[Economy]の[Basic Research]と言うユニットを作る事で[Research]が出来るようになり、リサーチしていくとドンドン生産可能なユニットが増えていきます(詳しくはタイトル画面の[TECH TREE]参照)。
このゲームでは、ユニットの開発がメインになっているせいか、敵が弱めな設定になっているみたいです(選択したマップ次第では、それほどユニットを開発しなくてもサクサク進めます)。
この記事へのコメント:
auto
Date2008.03.26 (水) 16:01:10
装置のいろいろな機能をセットさえすれば、
疲れず、レベルアップをすることができます。
もっと詳しい情報が必要なら、
下記のアドレスに接続してみてください
www.automouse1.jp
k.k
Date2008.03.28 (金) 01:02:10
左のステータスみたいなのが赤くなると何が起きるのだろうか。
人口とエネルギーはステージ数以上じゃないと赤くなるみたいだが
(3-6なら36、4-1なら41以上)
じむ
Date2008.03.28 (金) 01:17:29
だから、ちょっと分り辛い部分が多いんですよね(^-^;)
ちょっととっつきにくいかな?
VIPPERな名無しさん
Date2008.03.30 (日) 22:02:03
選択する際の説明文に特徴が書いてありますよ
例えば1番目のJANKYARD GANGは金を多く取得出来て、施設なども安く買えます。2番目のIRON SHIELDは体力が多いです。説明文には書いてないですがリサーチの速度も若干違うみたいですね。
VIPPERな名無しさん
Date2008.03.30 (日) 22:51:21
じむ
Date2008.03.31 (月) 01:35:19
英文をよく読んでませんでした(^-^;)
何気に奥が深いゲームですね。
k.k
Date2008.03.31 (月) 09:41:14
その時点での所持金での限界まで一気にアップグレードします。
非常に危険な気がします…w
ちゃんとクリックであげないと大変なことになりそうです
じむ
Date2008.03.31 (月) 21:37:16
知らずにポチっとしちゃった日にゃぁ・・
かなり危険ですね(^-^;)
-
Date2008.06.03 (火) 21:12:01
じむ
Date2008.06.03 (火) 21:27:09
しかも、割と簡単に作れますしね(^-^;)