北斗の拳の格闘ゲーム。
[ 北斗の拳 ]


北斗の拳の格闘ゲームです。
操作は、SFキーで前進・後退、Eキーでジャンプ、Dキーでしゃがみ、GHキーで弱強パンチ、BNキーで弱強キックです(任意に変更可能)。
タイトル画面では、SFキーでゲームモードを変更し、GHキーで決定します(キャラクター選択画面でも同じ操作です)。
ゲーム中の攻撃方法(入力コマンド)は、戦闘中にPキーを押すと確認することが出来ます。
グラフィック・ゲームシステム・音声、どれを見てもかなり出来のいいゲームですね。
≪Author's Home≫
Flash King Of Fighters
この記事へのコメント:
蟻王
Date2008.03.24 (月) 19:55:09
ケンシロウにホクトザンカイケン
コマンドは?(確信が持てないので記述しません^^;)
じむ
Date2008.03.24 (月) 21:16:23
このゲージが溜まった時に出せる特殊な技が最強技なんじゃないですかね?(即死かどうかは分りませんが・・・)
あと、このゲームは意外としっかり作られているので、空中に浮かせる技→そこから他の技へのコンボなど結構多彩なんですよね。
ちょっとCPUが強い気もしますが・・(^-^;)
-
Date2008.03.24 (月) 22:32:25
ふりすく
Date2008.03.24 (月) 22:42:14
G+Hで吹き飛ばし、B+Nでゲージ溜め。
必殺技とは別に一撃必殺の即死技もあるみたいですね。敵に使われました^^;
じむ
Date2008.03.24 (月) 23:27:33
あと、吹き飛ばし・ゲージ溜めなんかもあったんですね(^-^;)
じむ
Date2008.03.24 (月) 23:30:13
どれも即死技っぽい、派手な技ですよね。
おにいちゃん
Date2008.03.26 (水) 06:04:04
更新内容についての説明を書いたのでご覧ください。
http://yuruneko.blog.drecom.jp/
-
Date2008.03.27 (木) 00:07:26
じむ
Date2008.03.27 (木) 21:23:14
GHを押してもキャラの選択が出来ないって事でしょうか。
だとしたら、もしキーコンフィグをした後なら、設定したパンチキーが決定キーになります。
また、キーコンフィグをしていないのなら、文字入力が全角(ひらがな入力)になっていませんか?
この場合、半角入力にすればキー操作が出来るようになります。
もし、これらの事ではないのであれば、もう少し詳しくお願い出来ますか?
-
Date2008.03.28 (金) 17:27:19
みつku!!
Date2008.03.28 (金) 21:42:57
追加:今キーコンフィグを操作したら、出来る様になりました!。有難うございます!。でもキーコンフィグを変えないと、やはり無理みたいです!!。
じむ
Date2008.03.28 (金) 22:09:46
私の環境下では、普通にGHキーで決定できたので分りませんでした。
申し訳ありません。
しかし、なんでそんな風になっちゃうんですかね?
何もいじっていない状態では、GHキーがパンチ(決定)キーになっているはずなんですけどね。
原因は見当も付きませんねぇ・・
みつkun!!
Date2008.03.29 (土) 00:15:32
-
Date2008.03.29 (土) 13:16:44
じむ
Date2008.03.30 (日) 20:59:27
私はノートPCだから、その辺の所はよく分からないんですけどね・・(^-^;)
furash
Date2008.04.05 (土) 23:14:13
最初、画面の中央で、チョコッとしか映らないのですが、どうすればいいですか?
flash
Date2008.04.05 (土) 23:16:47
じむ
Date2008.04.06 (日) 22:09:07
私の知る限りでは、殆どのサイトではフラッシュの画面の大きさは固定されています(リンク先のサイトのこのゲームも、フラッシュの画面の大きさは固定されています)。
もし、フラッシュの画面自体を大きく表示させたいと言うことであれば、残念ながらそれは出来ません。
また、ウィンドウを大きく(全体化)させたいと言うのであれば、F11キーを押すと画面を全体化させることが出来ます(戻す時もF11キーで戻します)。
もし、これ等の事ではないのであれば、もう少し詳しくお願い出来ますでしょうか?
a
Date2008.04.10 (木) 16:23:21
HPを開いた時点でフラッシュの画面が縦に細長い長方形状であり、
ローディングが終わってもそのサイズから変わらないため、
とてもゲームが出来る状態ではありません。
どうすればフラッシュの画面を本来のサイズに直すことが出来るのでしょうか?
じむ
Date2008.04.10 (木) 21:49:35
はっきりとした原因は分りませんが、恐らくキャッシュを破棄してもう一度このゲームをローディングすればプレイできると思います。
キャッシュの破棄の仕方は、[マイコンピューター]→[Cドライブ]→[Documents and Settings]→[○○(お使いのユーザー名)のファイル]→[Local Settings]→[Temporary Internet Files]→[hokutonoken.swfを削除]で行えます。
なお、Local Settingsが表示されていない場合は、フォルダののメニューから[ツール]→[フォルダオプション]→[詳細設定タブ]→["全てのフォルダとファイルを表示する"にチェックを入れてOK]で表示されるようになります。
ただし、あまりPCに詳しくないと言う方は、この作業を行った後に[隠しファイル及び隠しフォルダを表示しない]にチェックを入れてOKを押し、元に戻しておくことをお勧めします。
a
Date2008.04.10 (木) 22:58:45
早速試してみましたが、やはり駄目のようです。
ローディング始めに一瞬キチンとしたサイズで表示され、
その後すぐに細くなってしまいます。
じむ
Date2008.04.11 (金) 22:25:13
キャッシュを削除してもダメですか・・・
もしかしたら、フラッシュプレイヤーのバージョンのせい、と言う可能性もありますね。
aさんのお使いのフラッシュプレイヤーのバージョンは何ですかね?
お使いのOSがvista以外で、フラッシュプレイヤーをアップグレードした覚えがないのであれば、旧バージョンの可能性もありますね。
心当たりがおありでしたら
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
で、フラッシュプレイヤーのバージョンが確認出来ます。
(ちなみに、最新バージョンは 9.0.124.0 です。
http://www.adobe.com/shockwave/download/download.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese&P5_Language=Japanese
で、最新バージョンをダウンロード出来ます。)
とはいえ、このフラッシュプレイヤーのバージョンでの問題ということでは無いと思うんですけどね・・
起きる現象が現象だけに、全く持って謎ですねぇ
これで解決しないようでしたら、私ではお力になれそうにもありません。
申し訳ありませんm(__)m
ちなみに、最後の手段として、IEとは別のブラウザをインストールすると言う手もあります。
ただし、コチラはあくまでも最後の手段と言う事にしておいてください。
別に、IE以外のブラウザに問題があるということではありません。(寧ろIEよりも優れたブラウザばかりです)
ただ、こうなってくるとフラッシュ云々の話では留まらなくなり、私もサポートしきれなくなってくるので"最後の手段"と表現しています。
斎藤
Date2008.05.01 (木) 20:39:46
ジョー
Date2008.05.19 (月) 17:42:03
隠しコマンド全部おしえて~
じむ
Date2008.05.19 (月) 21:18:14
そして、申し訳ありません。
私も隠しコマンド全然分かっていないんですよ・・
おそらく、このゲームはオープニングムービーで見られる、各キャラの必殺技(即死技)は全部出せるはずなんですけど・・・
あの技がバッチリ決まったら気持ちいいんでしょうねぇ(^-^;)
ジョー
Date2008.05.20 (火) 18:16:32
でもさ、練習モードのときはふつうの必殺技のコマンドで
超必殺技でるんですよねー(・ω・*)
じむ
Date2008.05.20 (火) 21:16:28
このゲームは、HPゲージの下に北斗七星ゲージがあるので、それが満タンの時にしか出せないんですかね?
NN
Date2008.07.16 (水) 20:15:05
何かコツはありますかね?
じむ
Date2008.07.16 (水) 21:22:30
コツは・・・
慣れるしかないですね(^-^;)
お力になれずスミマセン・・(´ヘ`;)
-
Date2008.07.17 (木) 11:42:13
返事ありがとうございます。
yn
Date2008.07.17 (木) 12:03:03
じむ
Date2008.07.17 (木) 21:15:02
体が勝手に反応するくらいやり込んじゃってください(^-^;)
ynさん、"全く動かなくて止まる時"というのはどういう状態なのでしょうか?
ゲーム中の何かの技とかの事でしょうか?
それとも、フラッシュ自体が正常に作動しないと言う事なのでしょうか?
宜しければ詳しくお願い出来ますか?
yn
Date2008.07.19 (土) 16:08:22
あるんです。
じむ
Date2008.07.19 (土) 21:53:17
操作が出来なくなっている時、ゲーム画面はどうなっているんでしょうか?
ゲーム画面も止まっていて、少ししたらゲームが動き出すというのであれば、それはPCの処理落ちのような気がします。
このゲームは、軽い部類に入るゲームではないので、使用されているPCのスペック如何では処理落ちなどが起きる可能性は0ではありませんので。
この、PCの処理落ちが原因ならば、バックグラウンドで起動しているプログラム(アンチウィルスソフトなど)を(一時的に)停止する事などで改善される"可能性"があります。
yn
Date2008.07.21 (月) 16:26:11
CPUもこっちも操作ができません。
じむ
Date2008.07.21 (月) 21:29:52
ynさんはこのゲームを一度でも普通にプレイ出来ましたか?
[以前はちゃんとプレイできていたのに突然出来なくなった][最初からプレイできなかった]のどちらでしょうか?
最初からプレイできなかった、と言うのであれば、ローディングの失敗によるバグの可能性が高いかと思われます。
その場合、キャッシュを破棄する事(そして、もう一度新たにローディングする事)で解決する場合がありますので、一度このゲームのキャッシュを破棄してみてはどうでしょうか?
上記の私のコメントにキャッシュの破棄の仕方がありますので、宜しければそちらを参考にしてみてください。
yn
Date2008.07.21 (月) 23:19:16
じむ
Date2008.07.22 (火) 21:20:53
それだと原因がちょっとはっきりしないですねぇ
このゲーム以外のフラッシュゲームはどうなんでしょう。
まし、全く問題なく(他のゲームは)できるのであれば、やはりこのゲーム(ゲームのキャッシュ)自体に問題があると思われるので、キャッシュの破棄のよって解決するかもしれません。
また、他のゲームもプレイできないのであれば、フラッシュプレイヤーに問題(不具合)が生じている可能性が高くなってきます。(コチラの解決には、フラッシュプレイヤーのアンインストール&再インストールと言う面倒な作業が必要になっていきます)
なんにせよ、まだ試していないのであればキャッシュの破棄を行ってみてください。(キャッシュの破棄の仕方については、ココの上の方に書かれている私のコメントを参照してください)
デニーズ
Date2008.08.26 (火) 16:25:18
ケンシロウで→↓→のカウンターで敵を上げたらすぐ↓←→Bをすると
2発目ではずれ、残悔拳が発動する。
あまりあたらないが、あたるとちゃんと10秒後に相手は死ぬ
じむ
Date2008.08.26 (火) 20:49:01
というよりも、各キャラの即死技はどれも決まれば気持ちいいですね(^-^;)
rt
Date2009.04.10 (金) 21:42:50
出てきた。天下一武道会の場面で。こんな隠れキャラ
他にもいますか?
じむ
Date2009.04.12 (日) 21:13:07
本当ですか!?
そんな隠しキャラがいるなんて・・
必殺技のコマンドといい、謎の多いゲームですねぇ
ノブ
Date2009.04.20 (月) 09:48:04
隠しキャラの件でコメントさせてください
孫悟空はキャラセレクトの時にケンシロウまたはシンにカーソルを合わせてEのキーを押すと使用できます
使った感想なんですけど動きが早いですね
それにゲージが溜まる速度も速いです
コマンドもしっかり載っているので使いやすいかと
試してみて下さい!!
じむ
Date2009.04.20 (月) 21:08:51
すごいですねぇ
確かに悟空が使えますね。
要するに、キャラ選択画面で並んでいるキャラクターのもう一つ上の見えていない部分に悟空がいるということですね。
悟空にもきっちり技も用意されていますし、作りの細かい良く出来たゲームですねぇ(・∀・)
情報ありがとう御座いましたm(__)m
ノブ
Date2009.04.22 (水) 22:03:19
そのときは面倒ですが更新ボタンとか押してください。
そうすればローディングも早くなります。
まぁ別のキャラで始めると話はふりだしに戻るんですが・・・
なんていうんでしょうか・・・PCが慣れて来てるんだと思います
最後に知ってる人も居ると思いますが、ストーリーモード(?)でクリアするとクオリティは低いですがクリアムービーが見れます!
初めて見たときはちょっと興奮してしまいました^^;
PCに青い餓鬼がいっちょ前にこと言ってすいません^^;
じむ
Date2009.04.23 (木) 21:19:47
マリオ
Date2010.02.25 (木) 21:37:42
操作してる途中、勝手に押しっぱなしの状態になってしまう現象が起きるんです。
起こらないようにする方法、どなたか知りませんか?
じむ
Date2010.02.26 (金) 20:44:15
このゲームに限らず、他のゲーム、及び通常のPC操作中にも起きる現象ならば、間違いなくキーボードの不具合でしょうね。
そうではなく、このゲームのプレイ中、もしくは特定の条件化でのみ起きる現象でしたら、それは、今回で言えばこのゲームのせいと言うことでしょうね。
このゲームはそれほど重いゲームではありませんが、重いゲームなんかをプレイしている時には、PCの処理が遅くなり、キー入力の反応にかなりのラグが生じ、結果としてキーを押しっぱなしにしているのと似た状態になってしまいます。
おそらく、マリオさんのコメントから察するに、これまでそのような現象が起きたことが無いように見受けられますので、PCの処理の遅れによるものかと思われます。
なお、この場合、根本的な原因はPCのスペック(性能)によるものなので、完全に解消する事は難しいかと思われます(処理の遅れを軽減させる事は可能です)。
お役に立てたでしょうか?
何か分からない事が御座いましたら、またお気軽にコメントしてくださいね。
(どこまでお力になれるかは分かりませんが・・・)
マリオ
Date2010.02.28 (日) 16:23:14
ええ・・・実は、このゲームに限らず、ほかの一部の格闘ゲームでもたまに起きる現象です。
でも、なぜかアクションゲームでは起きないんですよ。
例えば「ブラッディーレージ2」というゲームは一応格闘ゲームですが発生せず、このゲームやそれ関連の「ストリートファイターフラッシュ」では発生します。
しかし、場合によってはさらに最悪な状態になる場合もあります。
例えば「拳皇wing」というゲームをやっていると、突然メニューやキャラ選択画面で、キーボードのどのボタンを押しても必ず「↑」を押しているとみなされ、ゲームがプレイできなくなることがあります。(僕はこれを「恐怖モード」と呼んでいます)
さらに戦闘中でも勝手にジャンプし続けたり、右に進みっぱなしになったり。
これが発生しないことはありません。
しかし、このゲームでは進んでいる方向や技を繰り出しているボタンをもう一回押すと、治る「事も」あります。
一体、どういうことなんでしょうね…
関係ありませんが、どうせ無関係のキャラを出すなら、もっと出してほしいと思います。
じむ
Date2010.02.28 (日) 21:17:17
格闘ゲームだけで起きるって事は、キーボードの不具合の可能性は低そうですね。
もし、キーボードの不具合ならば、格闘ゲームと言わず、通常のキーボード操作(例えばここにコメントを書き込む時など)でも何らかの異状が生じるはずですからね。
通常時(ゲームをしている時以外)でも、なにがしかの異変が起きているようならば、キーボードの不具合だと断定できますが、今回のケースだと、やはりPCの処理の遅れによるラグではないかと思われますが・・
(ただ、「拳皇wing」での異状がちょっと気になりますねぇ)
この場合だと、原因がPCスペックの低さ(これは、使用しているPCの性能が低いと言う事ではなく、プレイしているゲームの要求スペックに追いついていないと言う意味です)ですので、簡単に解消される問題ではありません。
一番簡単なのが、ハイスペックのPCに買い換える事なんですが、そう簡単にはいきませんよね(^-^;)
今お使いのPCで対応するには、バックグラウンドで常駐しているプログラムを一時的に止めたりなどで、若干改善される場合もありますが、最近のゲームはそもそもが重い作りになっているので、あまり期待は出来ないでしょうね。
どれほどお役に立てるのかは分かりませんが、また何か御座いましたらコメントして下さいね。
マリオ
Date2010.03.01 (月) 17:59:43
実は今使っているパソコンは、「windows7」なんですよ。
これ、親に聞いた話だと勝った人が片っ端から問い合わせの電話が販売元に殺到してるって聞いたことあるんですが…
あと、すみません少しおねがいが…
貴方自身のパソコンで、「拳皇wing」を一回やってみてくれませんか?
僕がやったところウィルスは発生しませんでしたので。
他の人でもこの異常が発生するかどうか、気になったので。
あ、いえ・・・別にめんどくさいならいいんですが…
でも、これ運よくキャラクター選択画面に行けても、「KYO」というキャラ以外選べないこともほとんどなので…
気になって仕方がないんです。
じむ
Date2010.03.01 (月) 20:43:37
ウィンドウズと言うのはOS(オペレーションシステム)であって、これは"ソフトウェア"に分類されるもので、マリオさんの親御さんのお話は、おそらくPCそのもの、つまり"ハードウェア"に対する問い合わせの電話、と言う事なんだと思いますので、今回の件とはまた別な話になってきますね。
「拳皇wing」をプレイしてみましたが、私の環境下では何も問題なくプレイが出来ました。
と言うことは、やはりPCの処理の遅れ等によって起きた現象だと思いますよ。
マリオさんが、どこのサイトで拳皇wingをプレイされているのかは分かりませんが、私がプレイした中国のサイトだと、ゲーム以外の原因で重くなっているようです。
そもそも、中国のサイトは重いものですし、さらに広告などが非常に多いですからね。
あと、もしかしたらゲームのローディングが正常に行われなくて、データが壊れている可能性もありますので、一度キャッシュの破棄を行ってみてください。
キャッシュの破棄の仕方は、下記の私のコメントを参照下さい。
http://flashongame.blog11.fc2.com/blog-entry-1098.html#comment5905
まだ分からない事などが御座いましたら、お気軽にコメントして下さいね。
マリオ
Date2010.03.01 (月) 21:24:50
奇跡としか言いようがありませんねぇ…
しかし、普通にやっていたら対ケンシロウ戦で停止してしまいました。
・・・・・・・・
そういえば、悟空以外に隠しキャラはいないんですかね?
じむ
Date2010.03.01 (月) 23:35:20
と言うことは、やはりPC環境のせいで起きた現象のようですね。
他の方のコメントを見ていただければ分かると思いますが、このゲームは若干不具合(バグ?)が多いようですし、重めのゲームなのでPCの環境次第では正常にプレイできない事も多々あるみたいですね。
隠しキャラについては、おそらく悟空以外はいないと思いますよ。
マリオ
Date2010.03.02 (火) 17:21:50
僕はパソコンについて超がつくド素人なんで、「キャッシュの破棄」っていうのについてさっぱり・・・
これをやって、なんかデメリットとかは発生しますかね?
親に問い詰められると厄介なんで…
すみません、できたら教えてください。
マリオ
Date2010.03.02 (火) 17:26:39
実は、僕がやっているのは最新版v1,3で、0,9は大体普通にできたんですよ。でも最新版になると…ってわけで。
それでもやっぱり、僕のパソコンの環境が問題ですかね?
これも…本当に申し訳ありませんがお願いします。
じむ
Date2010.03.02 (火) 22:15:08
キャッシュを破棄する事によるディメリットは特にありませんが(全く無い訳でもありませんが・・)、そこに至るまでにはそれなりのPCの知識が必要とされるので、何の事だか分からないのであれば、無理に行わない方が無難だと思われます。
なお、"キャッシュの破棄"が気になるのであれば、このコメント欄の上の方の私のコメントでも簡単に解説していますし、Google等で"キャッシュの破棄"で検索すれば、より詳しく解説された物を見る事が出来ると思います。
(ちなみに、キャッシュの破棄で問題が解消される確率としては、このゲーム「北斗の拳」よりも「拳皇wing」の方が高いかと思われます)
バージョンが新しくなったらプレイが出来なくなったと言うのであれば、もしかしたらフラッシュプレイヤーのバージョンが古いのかもしれませんね。(まぁ、この可能性はちょっと薄いですけど・・)
下記のアドレスでフラッシュプレイヤーのバージョンが確認できますので、お試し下さい。
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
(ちなみに、最新バージョンは 10,0,45,2 です。 )
なお、最新バージョンで無い場合は、下記アドレスからダウンロードする事が出来ます(もちろん無料です)
http://www.adobe.com/shockwave/download/download.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese&P5_Language=Japanese
ただし、上でも少し言いましたが、このフラッシュプレイヤーのバージョンのせいで・・という可能性はちょっと低いので、参考までにお考え下さい。
ここに書かれています他の方のコメントを見る限りでは、このゲームを正常にプレイできない方は結構いらっしゃるようなので、もしかしたら、ゲーム(のプログラム)自体に何らかの不具合の引き金となるような物があるのかもしれませんねぇ
マリオ
Date2010.03.03 (水) 20:23:32
やっぱ古いですかね?
じむ
Date2010.03.03 (水) 22:08:00
やはり、フラッシュプレイヤーのバージョンのせいではないようですねぇ
この「北斗の拳」と「拳皇wing」以外のゲーム(もしくは、他のフラッシュ)に問題が生じないのであれば、ゲームの方に何らかの不具合を引き起こすものがある(プログラム上の問題であったり、"重さ"の問題であったり)と考えざるを得ないですね。
特に、このゲームでは他にも不具合が発生してプレイできないと言う方がいらっしゃいますからね。
プレイする方、個々の環境によって生じた問題である以上、具体的に「○○をしたら直る」と明言するのは難しいですね・・
マリオ
Date2010.03.04 (木) 20:37:58
「拳皇wing」・・・どのサイトでやったんですか?
すみません…教えていただけるとありがたいです。
あと・・・このゲームはバージョン更新していますが、これで最後になってしまうのですかね?
じむ
Date2010.03.05 (金) 20:09:29
http://www.game.com.cn/youxi/1/2/kofwing.html
でプレイしました。
中国のサイトとしては普通なんでしょうが、すごく重いですよ(^-^;)
このゲーム「北斗の拳」のバージョンはどうなんでしょうかね?
一番最初に紹介した時のバージョンを覚えていないのでなんとも言えませんが、もう随分と前に作られたゲームですからね。
おそらく、バージョンアップの方はもうされないんではないでしょうかねぇ
-
Date2010.03.05 (金) 21:18:58
じむ
Date2010.03.06 (土) 20:32:26
コメントスパム対策として、幾つかの禁止ワードを設定しているんです。
日本語で禁止ワードに指定しているものは、確実に日常会話では使用しない単語のみですとなっているのですが、もしかして英単語をコメントないに含んでいませんでしたか?
英単語は、単純にアルファベットの並びだけで禁止ワード設定しているものもありますので、かなりの高確率で引っかかってしまうはずです。
もし、日本語しか書き込んでいないのであれば、少し違う言い方に変えてみてはいただけないでしょうか?
マリオ
Date2010.03.07 (日) 08:31:12
でも上ではちゃんと載せられるのに、こっちが載せられないのはおかしいと思ったんで。
・・・なぜですか?何とかなりませんかね?お願いしますm(__)m
じむ
Date2010.03.09 (火) 21:04:27
英語表記のサイト名を載せるのであれば、文字を全角で入力すると禁止ワードに引っかからずにすみますし、あとはスペースを空けるという方法もあるんですけどねぇ
もし、英語表記ではないのに禁止ワードに引っかかっている場合はそれなりに対応する事もできるんですが・・
その辺はどうなっているんでしょうか?
-
Date2010.03.14 (日) 17:59:06
じつはぼくがやったのは、
h t t p : / / e n . f l a s h w i n g . n e t / f l a s h w i n g / g o o d g m a m e s / 2 0 0 9 / 0 7 1 2 / 1 6 . h t m l
のやつなんですよ。
これだと動かなくなるんです。他のサイトにもありますが。
たとえ公式サイトらしきやつでもダメなんです。そちらのほうも確認していただけるとありがたいです。
お礼と言っては何ですが、悟空のノーマル必殺技を高確率で当てる方法を発見したので、教えてほしければ言ってください。
-
Date2010.03.14 (日) 18:00:51
じむ
Date2010.03.14 (日) 20:51:08
書かれたアドレス先を見てみましたが、特に問題なくプレイできました。
まぁ、私が最初にプレイしたサイト(上で私が書いたアドレスの所)よりかは重い気がしますが、ゲームが止まってしまうほどではありませんでしたねぇ
根本的に中国サイトは重く出来ていますからね。(正確な表現ではありませんが・・・)
どこか日本のフラッシュゲームサイトにでも置いてあればいいんですけどね。
ちょっと調べてみましたが見当たりませんでした・・
何気に出来は良いゲームですよね。
ちょっとCPUが好戦的過ぎる気もしますが(^-^;)
-
Date2010.03.16 (火) 17:03:41
バグらなければ最高に面白いのに…
後、これはさまざまなサイトで発生するんですが、
「ゲームをプレイしていると画面の上のほうに変な文字が出てきて操作を受け付けなくなる」という変な現象が発生するんですよ。
どうすればいいでしょうか…?
じむ
Date2010.03.16 (火) 21:09:46
その現象がどういったものなのかは分かりませんが、少なくとも、私はそのような感じの現象が起きたことがありませんので、もしかしたらそこから何かが分かるかもしれませんね。
その現象が何かは分かりかねますが、そのような現象が起きるという事は、何かしらの原因があるはずですので、起きた現象を詳しく書いていただけると何かが分かると思いますので。
-
Date2010.03.17 (水) 17:26:19
フラッシュゲームのサイトを開くと、ゲームをやろうとして
十字キーやxやらzやらを押そうとすると、
「ゲームのほうには全く反応がなく、代わりにパソコンの画面の左上辺りに押したボタンに対応する文字の羅列が出現する」
という現象が発生します。
これは「最新の情報に更新」や「もう一度アクセスしなおす」などの行動をとっても無理です。治りません。
どうすればいいんでしょうか…?
マリオ
Date2010.03.17 (水) 17:30:41
オープニングで出ている技の数々は、
「北斗七星ゲージを満タン」「体力が少なくなり、赤く光り始めた」
という二つの条件を満たし、通常必殺技のコマンドを入力すれば出せます。
なお、後者の状態になると通常必殺技が連発可能になります。
ぜひお試しを。
じむ
Date2010.03.17 (水) 19:58:19
それは、文字の入力状態が全角(ひらがな入力)になっている為に起きる現象で、半角キーを押して入力状態を変える事で解消されます。
残念ながら、この現象が起きるシステムを細かく説明することは出来ませんが、原因ははっきりしています。(上述の通り、全角という入力状態のせいです)
フラッシュのプログラム的な事は分かりかねますが、普通は海外のゲームをプレイする時には自動で入力状態は半角になるはずです(というよりも、半角の状態がデフォルトですから)。
ですので、どのサイトのどのゲームを行っていてもこの現象が起きるのであれば、なにか設定上の問題がありそうですね。
まぁ、半角キーを押すだけで解決する問題なので、これはそれほど神経質になる必要はないと思いますけどね。
-
Date2010.03.18 (木) 16:22:23
これでやっと、わずらわしいものから解放されます!!!!
そういえば、個人的に困ったことが。めんどくさいなら答えなくてもいいですが…
1、拳皇wingをプレイする際、「kyo」しか選べないのを何とかしたいです。
2、「mugen」というゲームをやりたいんですが、親が「金がかかる」とかいろいろ言ってやらせてくれません。ダウンロード式のゲームなんですが、「無料」
とあちこちで言われています。なのにみんな「金がかかる」っていうんですよ。
真偽を確かめてほしいです。
3、このゲーム(北斗の拳)は、セーブ機能はないんですかね?
以上お願いします、すみません…
じむ
Date2010.03.18 (木) 22:07:52
今までプレイしているサイトとは別のサイトでこのゲームをプレイしてみて、そこでも全く同じ現象が起きるかどうかを試してみてください。
私の考えが正しければ、他のサイトでプレイすれば問題なく遊べると思います。
2についてですが、「mugen」とは、格闘ゲームの「M.U.G.E.N」の事でしょうか?
だとしたら、このゲームは完全にフリー(無料)のようですね。
私が実際にプレイしてみた訳ではないので、正確な情報ではないかもしれませんが、ざっと調べてみた限りではお金がかかる記述は見受けられませんでしたので、無料ゲームだと思われます。
また、仮に有料ゲームだとしても、ゲームをプレイした後になってから料金の請求が来る、なんて事はありえません(あったとしたら、完全に詐欺ですね)。
web上で"有料"となるものは、間違いなく料金を先に支払うか、もしくは、先に支払いの手続きを済ませる、というシステムになっています。
ですので、その辺の記述がなく、普通にゲーム本体をダウンロードできるのであれば、無料で遊べるゲームだと思って間違いないでしょう。
まぁ、親御さんの立場としてみたら「ゲームばっかりやってないで勉強しなさい」って事なんでしょうね(^-^;)
ちなみに、私はこのゲームをプレイ(ダウンロード&インストール)した訳ではありませんので、このゲームについての遊び方などはご勘弁くださいね。
3についてですが、残念ながらこのゲームにセーブ機能はありませんね。
-
Date2010.03.19 (金) 17:23:21
はい・・・答えたいのは「1」です。
実は、いろんなサイトに飛んでやってみましたが、全て無理でした。
やはり、うちのパソコンに問題があるんですね…
実は、これは「ノートパソコン」なんです。
だから何ですかね…。
2についてですが、じゃあやっちゃって大丈夫ですかね?僕としては、今すぐにやり始めたいんですが…
3、ありがとうございます。
しかし、このゲーム、一撃必殺技を決めてバラバラになったりはじけ飛んだりした体や頭が元に戻るってどういうことなんでしょうね…。
じむ
Date2010.03.19 (金) 20:04:28
フラッシュの格闘ゲームに良くあることなんですが、対応キーのほうを押していますよね?
格闘ゲームはその性質上、使用キーがちょっと特殊になっていますからね。
方向キーでは反応しない、なんてゲームも普通ですから。
しかし、それでもダメとなると、ちょっとお手上げですかねぇ
ちなみに、ノートパソコンとかは関係ないですよ。
私もノートパソコンですしね。
M.U.G.E.Nは無料のようですので、大丈夫だと思いますよ。
ただ、ゲーム自体は海外のゲームのようなので、イロイロとてこずる部分も出てくるかもしれませんので、先にゲームの事を検索して調べてみてはいかがですか?
日本のファンサイトもあるみたいですしね。
バラバラになったりするのは、ゲームですからね。
その辺は言いっこなしで(^-^;)
-
Date2010.03.20 (土) 08:17:43
違うとこで話したほうがいいと思いますが…
2、いつまでもじむさんに助けてもらうだけじゃ、駄目だと思いました。
そこで、僕は何かじむさんの役に立ちたいと思いました。
だから、なんかゲームの裏技とかそこらへんの事を、僕に聞いてください!
できる範囲で、僕は役に立ちたいと思います!
じむ
Date2010.03.20 (土) 19:56:02
全然問題ありませんから。
裏技系の事は、私はちょっと・・(^-^;)
残念ながら、あまり一つのゲームをやり込むという事をしないものですからねぇ
質より量で勝負するタイプですので(^-^;)
何か裏技的なものを見つけたら、コメントしていただければ他のユーザーの方の助けになるので、ガンガンコメントしてやってくださいね。
-
Date2010.03.20 (土) 21:44:36
今度はゲームのほうで行き詰まってしまいました。
「ラスボス強すぎ!!」
ラスボスはもはや格闘ゲームではないほどの尋常ではない強さで、あっさり負けます。
だって、難易度が1でも平気で超必を出してくるぐらいなんですよ。
しかもばか強い。
僕が中国語を使えたら違いなくゲームの作成者に文句を言ってましたね。
・・・しかし、こうやって文章を書いていると、いつも字がずれたり勝手に確定されたりするんです。何とかなりませんかね?
でも、「ラスボス」ってなんか強すぎる気がしません?どのゲームでも。
-
Date2010.03.21 (日) 08:39:32
「弱パンチ・A 強パンチ・S 弱キック・Z 強キック・Ⅹ 操作・十字キー」
これなら結構操作しやすいと思います。
じむ
Date2010.03.21 (日) 21:03:14
休む間もなく攻撃を仕掛けてきますし、隙を見せたら強力な技を出してきますしねぇ
「いつも字がずれたり勝手に確定されたり...」って言うのはどういう状態なんでしょうかね?
勝手に確定っていうのは、文字を入力してエンターキーを押していないのにって言う事ですかね?
もしかして、それってノートPCのタッチパッドの部分に指が触れてしまっているんじゃないですかね。
たま~に私もやっちゃいますよ(^-^;)
マリオ
Date2010.03.22 (月) 08:07:23
実は書いている途中でマウスの「Ⅰ」みたいな文字がある所に文字がずれていることもあるんです。
もうほとほと弱りましたよ…
じむ
Date2010.03.22 (月) 20:32:54
その現象は、まさにタッチパッドを触れてしまった事によって起きたものだと思うんですけどねぇ
「マウスの「Ⅰ」みたいな文字がある所...」というのは、つまりカーソルがあるところですよね。
そこに文字が移動する、すなわちカーソルの所で決定をしているという事で、それはエンターキーを押した事と同じ状態になっているわけですよ。
何もしていないのにそうなるのであれば、マウスの故障かタッチパッドに触れたかのどちらかです。
文字を書くときだけ起きている現象のようですから、マウスの故障の可能性は低そうなので、タッチパッドかと・・
マリオ
Date2010.05.06 (木) 18:05:21
最近、「ゼルダフラッシュ」というゲームを発見しましたが、
画面がフルスクリーンになったと思ったら止まってしまいます。
どうしたらいいでしょうか?
後、前に言ってたことですが、どうやら違うようです。
やはり止まります。
じむ
Date2010.05.06 (木) 19:56:30
その現象は、PCが処理しきれなくなりフリーズしてしまったものだと思います。
ですので、フルスクリーンモードでプレイするのではなく、通常の画面でプレイする事でそのような現象は起きなくなると思います。
フラッシュは、画質を劣化させる事無く画面を拡大・縮小する事が出来ます。
しかし、画質を劣化させないという事は、それだけ高度な処理が必要になってくるため、(特にPCに負荷を沢山かけるフラッシュゲームの場合)PCスペック次第では全く処理が出来ない状態になってしまう事もあります。
おそらく上記の理由から起きた現象だとは思いますが、違う事でしたら申し訳ありません。
マリオ
Date2010.05.07 (金) 16:27:43
「ゼルダクラシック」でした。
ついでに、画面の縮小の仕方が分からないのです・・・
じむ
Date2010.05.08 (土) 19:44:34
そうなってきますと、残念ながら私にはサポートしきれません。
(仮に、フラッシュベースのゲームだとしましても、「ゼルダクラシック」はダウンロードゲームですので、ダウンロードしていない私にはお役に立てる事は無いかと思われます)
お力になれずに申し訳ありませんm(__)m
-
Date2010.05.12 (水) 16:52:05
実は、なぜか突然パソコン内でのアイコンがドラッグできなくなってしまいました。
なんとかなりませんか?
じむ
Date2010.05.12 (水) 20:47:35
「どこにある」「どのアイコン」がドラッグ&ドロップできないのかによっても若干理由が違ってきますので、出来ればもっと詳細にお願いします。
ちなみに、ドラッグ&ドロップ出来なくなる前に何かのソフトウェアとかをインストールしたりしていませんか?
もししているなら、そのソフトウェアによって起きた不具合である可能性もあります。
もちろん、単純に不具合が起きただけという事も考えられます。
なんにせよ、どういうことが起きているのかがはっきりとしない限りは、原因・解決法は明言できませんねぇ
マリオ
Date2010.06.25 (金) 18:07:21
あの問題については解決しましたが、違う問題が発生しました。
ttp://160.194.0.24/~00j1050/mugen/
たまにこういうサイトが開けないんです。
このサイトにはどうしても入りたいですが、「このページは表示できません」
としつこく言われるんです。
どうしたらいいですか?
じむ
Date2010.06.25 (金) 20:21:24
そのURLを踏んでみましたが、私も表示されません。
恐らく、そのサイトのサーバーが落ちているか、サイトそのものが消滅しているか・・
なんにせよ、我々ユーザーサイドでどうにかできる問題ではないので、代わりのリンク先を探すなどするしかないですねぇ
マリオ
Date2010.12.26 (日) 10:56:15
現在、パソコンでフラッシュゲーム、ユーチューブやニコニコ動画など、
さまざまなコンテンツ(?)が使用不可能になっています。
adobeフラッシュリーダーがどうのこうの言われたので、
前のバージョンをアンインストールして再起動し、新しいバージョンをダウンロードして再起動もしたのですが、
・・・やっぱりうつりません!!
ユーチューブの方も、もうダウンロードしたのに同じことを吐きやがり、
まったく何もできなくなってしまいました。
この現象を解決する方法があれば、教えてくれませんか?
じむ
Date2010.12.26 (日) 22:51:55
現在のお使いのフラッシュプレイヤーがどうなっているのかを、下記のアドレスにてフラッシュプレイヤーのバージョンを確認してみてください。
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
(ちなみに、最新バージョンは 10.1.102.64 です。 )
なお、最新バージョンで無い場合は、下記アドレスからダウンロードする事が出来ます(もちろん無料です)
http://www.adobe.com/shockwave/download/download.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese&P5_Language=Japanese
もし、これで改善されないのであれば、一度フラッシュプレイヤーをアンインストールして、再インストールすると改善されるかもしれません。
フラッシュプレイヤーのアンインストーラー(とインストーラー)は下記アドレスから入手できます。
http://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alternates/
また分からない事がございましたら、お気軽にコメントしてくださいね。
できる限りお力にはなりますから。
-
Date2013.08.24 (土) 08:56:06
じむ
Date2013.08.24 (土) 21:25:51
ただ、どうやらそこに記載されている以外にも沢山隠し技があるみたいなんですよね。
それは全然分かりません(^-^;)
そういう隠し技を探すことを楽しむゲームでもあるみたいですね・・
コーチ
Date2013.10.15 (火) 18:44:47
じむ
Date2013.10.15 (火) 20:12:26
全く分からないです・・・
実際、あるのかどうかもはっきりしませんしねぇ
コーチ
Date2013.10.16 (水) 09:57:07
じむ
Date2013.10.16 (水) 19:18:50
デモ画面であったり、敵CPUでは使ってくるんですよねぇ
あるはずなんでしょうけど、出し方が見当もつかないですからね。
色々ガチャガチャやって偶然狙いで・・(^-^;)
しんけん
Date2014.06.23 (月) 21:59:24
じむ
Date2014.06.23 (月) 22:24:32
カイオウ
Date2015.04.19 (日) 17:26:51
じむ
Date2015.04.20 (月) 22:51:53
ただ、このゲームの本家本元と基本的に同じ作りになっているようなので、大体同じようなコマンド入力で発生するとは思うんですけどね・・(^-^;)
温泉の通り人
Date2015.05.30 (土) 14:37:40
温泉の通り人
Date2015.05.30 (土) 14:49:54
じむ
Date2015.05.30 (土) 20:41:04
キャンセルまでできるんですか?
完成度が高いとは思っていましたが、ここまでくると本家とまるで同じ出来ですね。
温泉の通り人
Date2015.06.01 (月) 12:10:38
じむ
Date2015.06.03 (水) 03:49:32
でも、ここまでの高いクオリティで、格闘ゲームが再現されていることだけでもすごいんですけどね。
名無し
Date2015.08.28 (金) 01:49:44
じむ
Date2015.09.02 (水) 19:29:59
コマンド表示してくれればいいのに・・
温泉の通り人
Date2015.12.10 (木) 23:51:08